2009年12月28日月曜日

年末スパート

明日から3日間、
連続夜シフトです。
14:30ごろから21:00まで仕事さ!

紅白始まっても仕事さ!

着物着る仕事なのに、
日本の年末年始らしいことできません。

大掃も、窓ふいたくらいで…。

いいのか?

私に新年来ない気がする…

2009年12月24日木曜日

最近の通勤着物

どこも、イブのネタかもしれませんが、
我が家のイベントは
こんなんで終了 クラムの散歩道

今日着ようと思っていた着物



赤い帯、この薄紫の桜の花びら小紋に
合うんですよ。
日本人なら、クリスマスに着物を着ましょう!
といいたかったけど、
本人が朝の寒さで挫折…

スカートで出勤した私を許せ

2009年12月18日金曜日

心は錦

お客様との帯コーナーでの会話。

お客様「帯は着物よりいいもの使うのよね」
私 「帯が格を上げる、っていいますね」

お客様「ボロは着てても心は錦、よね」

このフレーズ、

「むしろを着ても錦巻く」
からきてるんだと思います。

着物は安いものでも
帯はいいものしめなさい、ってことですね。

最近学んだ
「着物の格言」

けっこう役立ってます。

2009年12月16日水曜日

枝つきの桜



枝つきの桜の模様は、
春だけしか使えない、と
教わったのですが、
日本文化には
「季節を先取りする」のが
粋、ということもあります。

「お正月に春を先取り」ということで、
お正月から枝付き桜はO.K 
ってことになります。

今、着物の本読んで勉強中。

奥が深いわ…

10年前、買った附け下げが
枝付き桜で
「春しか着れないじゃん」
って思ってましたが、
これで来月からおk!

2009年12月11日金曜日

帯に派手なし



リサイクルに出る赤い帯の多いこと。

「こんな派手なの、もうだめね」という
ちょっと「お姉さま」なお客さんがいいますが、
いいんですよ、好きなの締めちゃって。
「帯に派手なし」という格言があって、
帯は、人格を表すもので、「トシをとったから」
などという理由で使えないということは
ない、という意味らしいです。


私も赤い帯、割引期間を狙って買いました。
今持っている袷の着物すべてに使えるスグレモノ。
写真は黄色っぽいつむぎにあわせました。

無理めでない程度に若作り、が目標です(^_^;)

2009年12月9日水曜日

どこから高齢者?

お正月に
独居の高齢者の方たちの集まりで
お琴を弾きます。

先生と打ち合わせ。

「わたしも一人暮らしの高齢者なんだけど…」

(・∀・;)あ、いや
なんか先生って、忙しそうで
孤独を感じてる暇なんかなさそうだし、
とりあえずお琴があるじゃないっすか!

お客さんの中に、師匠クラスがいたら、
やりづらいわ~(^_^;)

2009年12月8日火曜日

K理子さんのマネージャー

「行列のできる法律相談所」という
番組で、法律の基礎知識が身につくと
思うんですが、

マネージャー、こんな不利な条件で
離婚したらやばいって。
K理子さん、有名弁護士ついてるのに、
それを相手に
ようふみきったな、と別の意味で感心。

甘いもの♪

夫&夫の友人と鍋のあと。

「何か甘いもの食べたい」と
いいだしたのは、わたしですが、



男二人で
マックフルーリー、ストロベリーショートケーキ

夫の友人、来年オヤジです。
おめでたう!!

2009年12月7日月曜日

グッときます

私が参加している
国際友好協会は
海外で働いてました、という退職した
おじ様メンバーがけっこういます。

メール連絡のときなど、
小生スケジュールが…」
とか、使うときの「小生」て
控えめな表現でぐっときません?

あと、「失敬!」とかって
なぜかツボです。
書生気質、っぽくて(*> <*)

みなさん、紳士でよき家庭人なので、
私がぐっときても何もありませんからね!

>誰も心配してない?あ、そ。

2009年12月6日日曜日

甘えのHow to



クラムは甘え上手です。
寄りかかり方なんて、
どうやったらかわいいと
思わせるか、計算してるだろ、と思います。




私の肩に乗って、
ずっとついてきたキクちゃんも
「信頼してついていく」かわいさ
を教えてくれました。

「ひたすら」「だまって」「よりそう」

これを習得すれば、愛されるかわいいひとになれる、はず。

わかってんだけどさ(・∀・;)

2009年12月3日木曜日

検索ワード

ためしに、
このブログに広告が出るように
したのですが、
書いたブログの内容に
反応してくれるんですね。

だけど、

「エイジングケア」ってなんだ?

わたしのトシは書いてないのに(ToT)

2009年12月2日水曜日

かわいいパトロール

実家の父は、
ボランティアで小学生の
送り迎えをしています。



愛娘、チャコの散歩も兼ねて。


パトロール仲間のモモさんも出動!!

父は、「チャコの家のおじさん」
とか呼ばれてるんでしょう(^_^;)

町内の子供たちは
チャコを知らない子が
いないそうです。

いい近所づきあいですね(*´▽`*)

2009年11月30日月曜日

角出し

角出し

という帯の結び方があります。

時代劇の女性がしめてる、
ぽってりしたお太鼓に
両脇から手がでてる、みたいな。

ずっと
「かくだし」と読んでました。
ただしくは
「つのだし」

呉服屋から
転職してきた女性に教わったよ!
けっこうはずかしかったぞ!

2009年11月29日日曜日

耐えろ!

見ました?
坂の上の雲

真之(本木雅弘)を見送るお父さんが
「何を言われても歯をくいしばって
耐えろ」

というセリフ。

ちょっと仕事で
理不尽なこと言われたりするので、
今の私に励みになりました。

世界から大きく出遅れた
明治の日本は、こうやって耐えて
国家になっていった。

今、耐えて、働け、と。

2009年11月28日土曜日

高貴な人の義務

ノーブル・オブリゲーション noble obligation

高貴な人、恵まれた人には義務があるってやつ。

成功の法則でも、「儲かったら一割は寄付にまわすと
またお金は戻ってくる」とか、書いてあります。

どっかの仕分け人が
「スーパーコンピューターが
世界一を目指す必要があるんですかね?」とか
ほざいたらいったら
ノーベル賞受賞者がそろって記者会見で
反論されてましたね。

これが

ノーベル オブリゲーション

思いついたら書かずにいられませんでした…

2009年11月27日金曜日

ちょっと怖い話

友人の話です。

同居している
実のお母さんは
潔癖症。

金魚鉢さえおいてあるのが
ウザイらしいです。

金魚は、夏祭りに子供たちが
もちかえった子。

その金魚に水面いっぱいに
えさをまく母‥‥(こどもたちからはおばあちゃんね)

子供たち「そんなにあげたら
金魚が息できなくて死んじゃう!!」と訴えるも

母「じゃまなのは死んじゃえばいいのよ!」
子供に決して言ってはいけない
ことを!

友人は心配してます。
「万が一、母が寝たきりになったときに
子供たちがおばあちゃんに対して
そう思わないか、心配。」

じゃまなのは、死んじゃっていい
(゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚)ヒイイイィィ(゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚)ヒイイイィィ

彼女の母と、子供たちの行く末が心配です。。。

潔癖もほどほどに。

2009年11月26日木曜日

ツイッター

つぃったーを
貼ってみました。

うーん使い方が
よくわからない…。

「起きていることは
すべて正しい」が
名言の
勝間和代さんが
ツイッターを使ってる
らしいので>まねっこ?

2009年11月21日土曜日

迷子?

職場のショップの前で。

大の字につっぷして
一人泣いている少年が(推定5歳)

近くのスタッフとしては
迷子は保護しなければ
なりませんヽ(・ω・; )

私「どうしたの?おかあさんは?」

少年「ほっといてくれよぉぉぉ~!!」

と、失恋した人を
下手になぐさめちゃった、
みたいな返し方されましたorz

5歳と思えない、
大人な反応でした…

2009年11月19日木曜日

母からの郵送物



千葉県市原市に住む
母が送ってきました。
茨城名物 ほしいも

確かに娘の好物ですが、
あなたの娘はいばらき県民です。
かあさん(T^T)


ちなみにきくちゃんの
香典も送ってきました。
あなたの娘は
りっぱに中年ですよ…

2009年11月15日日曜日

タイトル

このブログは
もう少し続けようと
思います。

鬱のときも
「私なんて消えてしまえ」
と考えていた日も、
きくちゃんがいてくれたから、
生きてこれました。

私の人生は
彼女にもらったようなものです。

日々、キクちゃんに感謝して
いこうと思います。

タイトルは、このままで。

2009年11月8日日曜日

虹の橋へ



突然ですが、
昨日きくちゃんが
虹の橋へ旅立ちました。
このところ、具合もよく、わたしの
管理に油断がありました。
昨日の朝、フンに血が混ざって
いたことに気づきませんでした。

卵管からの出血かもしれません。

5年前、私が、鬱になって、家にこもりがちなとき、
キクちゃんをお迎えし、ずっと支えてくれました。
彼女がいてくれたから、私も生き延びられました。

恩人でもあるキクちゃんをなくし、
自分のいい加減さにいやになっています。

深く彼女に謝りたい。
そして、感謝したい。

長生きさせてあげられなくて、ごめん。
虹の橋で、会おうね。

2009年10月27日火曜日

面接

勤務先が
バイト募集してます。

面接場所に行くバスが
わからない、という中高年の
応募の女性からの電話。
「これから、あなたのところへ
行くんだけど…」
「その言い方はなに(--*)」
と思いながらも面接官である店長は
丁寧に説明してあげました。
その女性は、「あなた、電話の応対上手ね」

だって。

会う前に、面接落とされる、
珍しい方でした( ̄∇ ̄;)

2009年10月20日火曜日

今日の一句

高井城址公園で
一句。

 城跡に
 もののふ舞うや
 あきあかね

解説:
もののふ=武士
かつての栄光をしのんで、
さむらいの魂が
とんぼに
やどって戻ってきているような。

盛者必衰は古典や歴史物語に
よくあるテーマですよね。

視野を上から下ろしてくる、
という技法を使ったつもりです(^_^;)

2009年10月15日木曜日

お買い得品




着物のお仕事ネタです。
リサイクルの着物は、
「サイズが小さいけど、きれい」とか
使う人によっては、問題ないものもあります。

青いシンプルな帯を探していたら、
ありました。

一部白くヤケているので、2万近いものが
3500円! しまむらかユニクロか?って値段で。

締めちゃえば、ヤケは隠れるので。
よくみると、帯の先も白っぽいのですが、
そこまでジロジロ見る人もいないし(▽´ )ツ




シンプルで
ほかの着物にも使えそうです。

2009年9月30日水曜日

かわいい英語

おととしの話で
恐縮ですが、
うちにホームステイしていた
Pくんからは、悪い英語も
教わりましたが、
(ちょっとここで書けない(・∀・;)
かわいいのもありました。

Tummy:おなか、ポンポン

私の英語が幼児レベルだったのかも
しれませんね、だから
ポンポン。

2009年9月29日火曜日

教室外の英語

ちょっと前の話です。
海外の学生さんたちが、
日本文化に触れてもらう
イベントで、琴を
レクチャーしたときのこと。

女の子4人、男の子1人という
グループで
「みんな!」

と声をかけるときは
"Guys!"というんですね!
(通訳さんがガーイズ、って声かけてました)

「女性グループでも?」と
思ったのですけど。

習った英語だと
"Every one!"
しか浮かびませんでした。

2009年9月8日火曜日

「お疲れ?」

仕事の
帰りがけに、
同僚に「疲れてますか?」と
言われ、何でだろう?と
思ったのですが、

鏡見てびっくり。

目の下にくっきり「お疲れクマ」が(`□´/)/

それに気づかなかった自分が
恥ずかしいです(タメイキ)

2009年9月3日木曜日

眠くな~る

以前、「ままの川」という
女の恨み節のような曲を
練習すると、疲れて
睡魔に襲われてました。

「この曲、わたしから何か吸い取ってる??」
とちょっと呪われた曲かと思ってました。

今日、「祇園小唄」を三絃で
練習したら、やっぱり眠くなりました。

「祇園恋しやだらりの帯よ」

舞妓さんの歌と思います。

古曲、って昔から変わらない、女の情念みたいな
ものが詰まってる気がします。

練習のやりがいあって、けっこう好きですけど。。。

2009年8月30日日曜日

嵐の夜に

嵐とともに、
政権交代のようですね。。。

日本に嵐の予感。

2009年8月20日木曜日

クラシック

藤原道山先生は、
作曲者に楽譜渡されて、
無理してもそのとおりに
吹くそうです。

その楽器をやらない人が作ったものは、
「こんなに手がこんだところで
フォルテって無理~!」
というのもままあるのですが。

ブログファミリーの
farbo先生のサマーコンサートまで
あと3日です。

farbo先生は、わざわざ
お琴もクラシック仲間にいれてくれるのですが、
彼が編曲した楽譜わたされて、ためしに弾いて、
「この3つの和音、2つになりませんか?」
とせっかくの楽譜に削除要請する、薄情もの>私

無理を通せば、
弾きづらくても練習すれば、
その先に得る「技術」が
あるのでしょうけど。。。

2009年7月26日日曜日

社長の格言

浴衣の帯で
迷っている方がいました。

ゆかたは、濃い藍色の伝統的な色。

薄紫の帯をあわせるか、赤をあわせるか。

「浴衣は夜着るものだから
目立つ色を使うものだよ」。
と社長が説明していました。

使うシチュエーションを考慮にいれて
アドバイスすると、
説得力ありますね。

2009年7月25日土曜日

転職しました

みぞうゆうの不景気で(まだゆうか!)

転職を余儀なくされ、

リサイクルの着物やさんに
転職しました。

結果、替えてよかったか、と。

戦前まで、
女学校の生徒が
愛用していたという、
現在殆ど生産されていない
銘仙 という 幻の
着物にお目にかかれたり。

着物で出勤もO.K
ただし、正絹の着物のみ(ノ△・。)

私のタンスには
ポリエステルばっかりなので。

しばらく、着物修行が続きますo(`⌒´*)o

2009年6月26日金曜日

ここはどこ?

取手市内の
駅のホームで
男性(けっこうミドル)が携帯で話してました。


「あ、オレ。今新潟なんだけど」

取手にいて、やましいことでも
あったのでしょうか…。


※「クラムの散歩道」も更新しました。
ただいま750位ぐらい。
応援よろしくおねがいしまっす!

2009年6月7日日曜日

マイブログリスト

右横に
マイブログリスト
を追加しました。

今のところ、人気ランキングに参加している
人たち3つをupしました。

ちなみに夫の「クラムの散歩道」は
1200位という信じられない数を
たたきだしています(ToT)

さすが肉球ブログ、数字がちがうよ…。

応援ヨロシク!

2009年5月31日日曜日

明日は衣替え


五月も最終日ですね。

明日は衣替え。
着物は単(ひとえ)という
裏地なし、になります。

んで、
今日までしか着られない着物を
着てみました。

お琴仲間の紫さんが、
「もう着ないから」と譲ってくれたのですが、
クリーム色の小紋です。
春っぽいですね。
裏地あるけど
生地が薄いので、暑苦しくはないのですが。

裏地が
かわいく真っ赤なんですよ。




私は、着物着るとふけるので
これくらい若作りのもの
着てちょうどいいかも(; ̄ー ̄A

2009年5月4日月曜日

ペットショップに怒り

大型ショッピングモール内にある
ペットショップに怒りを覚えました。

鳥さんコーナーにいったら
キバタンちゃんが背中に顔うずめて
(鳥寝)寝てるんですよ。

まっ昼間午後1:00

鳥さんは、活動している時間です。

よく見ると、その周りのインコちゃんたちも
鳥寝してて(ノω・、)

そのコーナーが
やたらうるさいのに気づいて
見回すと、
鳥コーナーの真上に店内BGMの
スピーカーがあり、
ガンガン音楽がかかってました。

鳥さんにはストレスです。

鳥の飼い方の本にも
「スピーカーなどのそば」は
鳥さんの生活に適さない、と書いてあります。

レジで、お店の人に
「鳥スペースの音楽が
鳥を疲れさせている」と
注意しておきました。

あのままじゃ、
ある種の動物虐待です。

鳥さん好きには
まず許せない環境です(`-´メ)


場所は伏せますが、
もう一度みたときに
改善されていなければ
公表します。

2009年4月23日木曜日

追記 若造

追記
私は、夫といっしょにいて
「あら、お隣息子さん?」とか
いわれてしまうくらい
世間ではりっぱなおばちゃんですが、
邦楽界ではそうでもない。

なんたって、うちの先生が60代半ばのころ、
先生方の集まりで
「ちょっとそこのお若い方、
お茶いれてちょうだい」といわれたそうで。

60代が若いなら、
20代っておむつとれてない赤子?


そういうわけで、
この世界では気だけは若くいられます。

わたしなんて、まだまだひよっこピヨピヨですよ…

勉強になりました

え~、ミーハーに
「道山先生に会えるぅ!!」とか
騒いでましたが、会場がそういうふうに
騒げる雰囲気ではなく…。
 だって、道山先生のまた先生のお知り合いクラスの
大御所がけっこうきていて、
もっと、「韓流スターで騒ぐような
ミーハーなおばちゃん」が来てるかと思いましたが。

そういうわけで、
アラフォーもあの平均年齢では
洟垂れ小僧扱い」、的な会場で
お勉強してまいりました。

道山先生は、古本屋めぐりもお好きらしく、
「昭和初期の楽譜をみつけて
自分なりに解釈して演奏してみます」と
今演奏されていない幻の曲を披露してくれました。

戦前、男子大学生に尺八が流行った時期も
あったそうで、お琴の添え物ではなく、
尺八を3パート以上に分けて
華やかに演奏する曲など、発掘されてました。

ヤングな大学生は、もっと尺八やってよ!
おばちゃんが合わせたい曲がいっぱいあるのよ。>独り言

道山先生の研究者以上に「尺八オタッキー」って
いうぐらい、楽しそうに研究成果を
発表されているのが、よかったです。

もっと書きたいけど、このへんで。

2009年4月21日火曜日

ついに明日!

あした、藤原道山先生
講演会があります。

コンサートと違って
講演会だから距離近い!

多分撮影とかしちゃダメだけど、
目に焼き付けておきます!

(ってか、ありがたいお話を
聞きにいくんですよ。)

今回は、宮城曲における尺八について
なので、演奏はおまけなんですが、
ナマできけるo(TヘTo)

ストーカーに間違われないように
気をつけます(爆)

2009年4月12日日曜日

スリランカのお正月




スリランカのシンハラ・タミル祭り?行ってきました。

日本に住んでいるスリランカの
人が集まって、故国のお正月を祝う
という趣旨らしいです。
お正月が、4月だそうです。

会場入ると、ここ日本?ってくらい
殆どの人がスリランカの方らしいのですが、
子供がしっかり日本語で、DSで遊んでいる
ところがやはり日本だわ。

屋台がでていて、パンケーキのような
ものがつみあがっていて、
「あれ1枚ください」といってみたら、
カレーにつけて食べる、といわれて
カレーごと買わされ...



ココナツの粉つきで、
辛いもの苦手なわたしでも
マイルドに本格の味を味わえました。

このお祭りのチラシコピーを見たのですが、
日本語おろか英語もなく、現地の言葉らしい
ものだけで、
「日本人はお呼びでないか?」
と思って、交流協会の方たちにも
お声がけしませんでした。

午後からは、スポーツイベント・ミスコンテストなどを
やっていたようです。

外国に行った気分で行くには
楽しいですね。市内で楽しめる
1日だけのスリランカ、でした。

2009年4月9日木曜日

しんどいウソツキ

なんか、お琴で無茶してます。
子供のときから習っている
先生の社中で、5月に演奏会があります。

これ、本業としてがんばらないと。

ほか、
②3月のお年寄り昼食会が6月にある。
③3月に共演した紫さんが、尺八の先生を
 呼んだのでいっしょに弾いてほしいと。
 私の苦手な左手がバリバリ出る曲(ToT)

本日、船橋で午前中お稽古のあと、
地元で、紫さんとあわせたら
家で倒れました。

すべて自分で選んだこと。

もう、やめちゃえ!

と投げたくなるときが
ありますが、ボランティア演奏は
生きがいなので。

今、不況のあおり?で
アルバイト程度だった仕事が
倍に増やされたこともあり(ToT)

教室以外の方との共演は、
あまり親師匠によく思われないので、
紫さんとの練習はウソついてかくしてます。

それでしんどい、とか言って、自爆ですな…

ブログをみてくださる
がじゃり様、farbo先生、
付き合い悪いわたしですが、
お察しくださいませm(> <)m

2009年4月1日水曜日

4月1日ですから

受信ボックスに
たまひよ編集部から依頼が

「たまひよ リアルキャラクターに
ろんろんさんのきくちゃんが
エントリーされました。web
投票でグランプリの際は表紙を
飾っていただきます」って!

頭きいろいから、ひよこキャラ代用も
いけると思います。

すんません、こんなネタしか浮かばないや…

2009年3月27日金曜日

愛されファッションとかって…

7月に、海外出身の
人が中心になって、交流パーティーを
します。

タイトル:サマーパーティー

前回、「地球村」という
お茶とおしゃべりの交流会をしたら
「ダンスとかアクティブな内容をいれて」
という意見がいくつかあったので。

そういうことは、日本人より
他の国の人が得意でしょう。

ペルー出身の女性は
「とりあえず人が集まると踊る」と
言ってました。いいなぁ…。

彼女は、こうも言ってました。
「パーティだから、女性は背中とか
胸の大きくあいた服着るよ。
驚かないで(* ̄ー ̄)」と。

そういうときくらい、
好きな服を着たい、自分を
キレイに見せたい、んだそうです。


ファッション誌なんか見ると
「この春のモテ系」とか「愛されコーデ」
なんてタイトル見ますが
「どうしたら男の子に好かれるか」より
「どうしたいか」
という
いさぎよさ
がかっこいいな、と思いました。

というわけで、まわりがドレスでも
あたしゃ好きな浴衣着てくよ!

2009年3月16日月曜日

春のコンサート

よく晴れた日曜日
Cafe Farb で スプリングコンサートでした。


テーマが童謡、と聞いていたので、
「三つ編みでかわいめスカートとかのほうがいいか?」と
思ってたのですが、
「日本の童謡なんですよ、いつも着物なのに
なんで今回洋服着ようなんて」と主催のfarbo先生に
いわれたので、いつもの着物にしました。
夫に琴運んでもらったり、夫が言われてしぶしぶ
やってるとイヤな気するんですが、
ま、着物が着られるのは日本人の幸せなんで。

リコーダーとの「春の海」とか
「鯉のぼり」をテナー&アルトサックス、P、トランペット、ベース、琴という
通常ありえない編成で、とか、かなりアグレッシブな内容でした。
編曲farbo先生、お疲れ様でした。



写真の和菓子は、一人分!
「食べきれなーい」といいつつ
いつの間にか完食してる自分がこわい、体重計こわい…

2009年3月10日火曜日

ホテルランク いろいろ

国際交流で、講演してくれるような
方と話す機会もあるんですね。

博士課程のクェートの女性が
去年中東のお話などしてくれました。

彼女は映像アーティストとしても
活躍していて、

ドバイの7つ星ホテルに招かれて
作品を発表するそうです。

7つ星って?
「部屋に専用コックさんがついてるの」
だそうです。私なんか、想像もつかんわ。

それを聞いてた、私の友人が
「私1.5星、っていうホテル泊まったことありますよ、南米で。」
私「その0.5ってハンパは何だ!」
「1か2にしろ!って思いますよね」

こういうたくましい女の子が好きです。

2009年3月8日日曜日

初! アンサンブル参加

お世話になっている
Cafe Farb のコンサートが
来週にせまっており、
初 音あわせでした。

先生のお供で吹奏楽とやったりは
したことあるのですが、

単独でいろんな楽器とあわせるのは
初めてで、そっりゃーあがるあがる(@Д@;




リコーダー頭のうえにかかげているのが
ピアノのFarbo先生で、アルトサックスの
海老原さん
右端で写真切れちゃってました。チッ(-゛-;)

邦楽の教室が、五線譜で楽譜もらって、
他の楽器と合わせたりする場合、
ゲストでよんだりしたら
大変な出費になるので、そんなぜいたく
わたしなんか、できないところです。

音楽仲間にいれてもらったので
こんな活動もできるんですね。ありがたい。。

きのう、雛祭りの本番おわった
ばかりで、練習足りないし
正直きついのですが、
立て続けに出番がある幸運を
思えば、仕方ないですね。

雛祭り演奏



一人暮らしのお年寄りの
昼食会で、弾いてきました(^-^*)/

地元の琴仲間の紫さんと、
リコーダーの大学生のトリオです。

おばあちゃんたちは、暖かい。
多少間違っても、ツッこまない(^_^;)

つーか、二人の音がづれちゃったりも
したんですが、
「じょーずねー、よかったわよぉー」
と、喜んでくださって(ノ_・。)



会場に、お雛様が飾ってあり、
リコーダーの女の子にも着物きてもらったり
したので、雰囲気的にも楽しんでいただけたと
おもいます。

写真は、はまぐりで作ったというお雛様。
いかにもご利益ありそうですよね?

喜んでもらえると
いままでお琴を続けていて
よかったな、と思えます。

また、来年も弾く約束をしました。
来年、
みなさん元気で来てくれるといいな。

曲目:
春の海、さくら21、黒田節変奏曲
小学校唱歌メドレー(春がきた、春の小川、おぼろ月夜)
ふるさと、うれしい雛祭り

2009年3月4日水曜日

邦楽が好きな留学生

地元の国際交流協会では
芸大留学生をまねいて音楽会をひらいています。

今年の出演者3人は、みんな、邦楽をかじってました。

中国琵琶の女の子は、以前から友達です。
三味線を教えてといわれたので、
弾き方おしえて初級の楽譜わたしたら、
2回目会った時はきれいに弾けてるし( ̄~ ̄;)

もう一人は、前回書いたロシアの男性で、
尺八と琴をやってます。
仏教にも興味があるらしく
「高野山で3日断食して、いろいろわかったんだ」
と修行僧みたいなこと言ってました(^▽^;)

 キューバ系アメリカ人の男性は、作曲専攻で
三味線を使った曲を作ってコンクールに入賞しました。

邦楽器使ってヒット曲作ってくれ!と期待(^ー^* )

 同時に、日本人の伝統は、相撲界みたいに
外国人によって守られるかもな、と危機感もおぼえました。

2009年3月2日月曜日

がんばれ日本文化

地元で国際交流のお手伝いをしていまして、

芸大の留学生とも、イベントでお友達になったりします。

留学生の女の子と、邦楽の演奏会にいって
「着物に家紋はなんで五つ入るの?」
と聞かれ、
「え? 背中にひとつでしょ?」
と答えてしまいました。

彼女は五つ紋の正装をみてたんですね。
両肩、両腕、背中、で五つはいります。

 まだ五つ紋の正装着物持ってないもん(ノ_・。)

芸大という場所柄、わたしより本物に接する機会が多いのでしょうね。

 もう一人、ロシアから邦楽を勉強に来ている男性。
 尺八を習っていて、彼は紋付きはかまを持っています。

 外国の方が、紋付を作ると、家紋がないので、
師匠の家紋をつけるそうです。

特別ゆるしをもらった弟子みたいで、いいですね。

 彼は、「伝統邦楽はなぜ伝承されるか」について
研究しているそうで、伝えられるには
それなりの理由や良さがあるのでは、
ということを調べているらしいです。
(話しがむずかしくてわかりませんでした(^▽^;))

自分の琴のうでがまだまだなんで仕方ないですが、
万人ウケするように、
イベントで弾くようなときは、
アップテンポの曲とか、誰もが知ってる曲を
琴でひくようにしているのですが、

彼は、古典が好きみたいです。
「山田流には戦記ものがたりの曲があるよ」
と教えられました(><)
 
 古典文学も多少やってないと、内容わからないと
思う。わかってしまうんだわ、ロシアの彼、、、

 邦楽っていいよね、と日本人以外の方から
言ってもらえると、琴もがんばろう、と思えます(*^^*)

2009年2月25日水曜日

クラムとこれから

つづきです。

クラムの発作の原因は
心臓かもしれない、とのことでした。

あまり詳しくは説明うけても
???(・_・?)なのですが、

血液が濃すぎて、酸欠になりやすく、
なにかの拍子に酸欠になったときに
ケイレンをおこすのでは、と。

心臓の問題だと治療法がないと
いうことで、このまま普通に飼って
寿命を全うさせてあげるしかないようです。

はっきり獣医さんにいわれて
一晩落ち込みました(ノ_-;)


ときどき、発作をおこしたとき
楽にしてあげる方法が
ないのはつらいですが、
せめて、愛情いっぱいの余生を
送らせてあげようと思います。

2009年2月23日月曜日

クラムの持病

クラムが
てんかん であるらしいです。

目の前で硬直して震えだしたので、
なにごとかと思って3軒となりの
ペットクリニックにつれていきました。

泡をふくクラムをじっと見ていた先生が

「てんかんの発作ですね」
とおっしゃったときには
全身の力が抜けました。

てんかん、という病気は、おぼろげに難病、
ということは知っていたぐらいですが、
ショックです。

てんかんを患う息子さんをもつ人が
前の職場にいて、
急な発作で、たまに休んでいたりしましたので。


クラムの場合、毎日お薬を飲んで、発作を予防し、
薬の副作用をみるため、血液検査を
うけなければいけません。

クラムの存在が
わたしたちに笑顔をくれます。
前の飼い主さんに返そうとは
思いませんが、

難病をかかえた子を
人に譲ろうという神経を疑います。
(先天性の病気で、前の飼い主が知っていた可能性あり
とのことで。)
譲ってくれたのは、知人の妹さんなのですが、
その知人との今後のおつきあいも
距離をおいてしまいそうです。

クラムは、今のところ
7日ぐらいおいて2度目の発作をおこしましたが、
私のみていないところで
おこした可能性もあるので、
頻度が正確にはわかりません。

間隔をみて、これからお薬を
処方してもらいます。

クラムがきたことも
クラムが難病をかかえていることも
わたしたち家族の運命と思って
うけいれ、たちむかうしかありませんねo(´^`)o

2009年2月5日木曜日

ニンジンで走ります

練習や勉強は、気が進まないけど、
自分のごほうびを設定すると
がんばれたりしますよね?

中学生のとき、
「ダリル・ホール(Hall&Oates)と
お話するんだ!」
と目標にして、
英会話講座をきいたものでした。

今の、私がお琴を
練習するときの
目標、
藤原道山 先生

(*・・)σ ロックオン!

邦楽のプリンスといわれる
尺八演奏家で、
この方と合奏することに
なっちゃったらどうしよう!

と勝手な妄想を展開してます。

そうすると、
集中力がつづくのよ。
練習苦にならないのよ!(_≧o≦)_

勝手にニンジンにしてます
>藤原先生すみませんヾ(_ _*)

つーか、
こういうスターがいれば、
琴をやろうという人が
増えるかも
しれないですよね?

邦楽業界のために、
藤原道山さんが
もっとメジャーになればな、
と思ってます。

2009年2月3日火曜日

節分の朝

今日は、
節分(*^▽^*)
そして、
立春(*^▽^*)
暦では、春ですよ。

クラムさん、散歩にいくよ!

「ゴミ捨てついでの
朝散歩?行ってらっさい ( ¨)ノ」



外の寒さを感知して、
玄関で引き返すクラムさん…( ̄~ ̄;)

午後の散歩は、
玄関からダッシュで
外にでるのに!

犬も散歩を拒否する、
そんな節分の朝の光景、でした。

2009年1月29日木曜日

おそるべしリコーダー

ひさびさに
邦楽のお話です。

3月に、お年寄りの昼食会で
お琴を弾く予定。

パートナーは
地元のお琴友達の
「紫さん(仮)」。

その紫さんの教え子に
大学生がいて、
その子(Nちゃん)がリコーダーがうまいから
「春の海」に、
尺八のかわりにリコーダーで
参加してもらおう、と。

「リコーダーって、
小学生のときに習うやつでしょ?
音域足りますか?」
と、さいしょかなり不安でした。

今日、はじめて合奏して
オドロキ(ノ゚ω゚)ノ*

リコーダーの素材が木で、
Nちゃんは
音を揺らすことが
できるので、
フルートよりやわらかく
尺八より華やかな音、なんです。

確かに、
音域が足りなくて
オクターブあげて
吹くところもありますが、
曲としては成り立ちます。

リコーダー、
あなどれない、と
思い直しましたm(*- -*)m

2009年1月26日月曜日

たまごちゃん作戦

きくさん、ここ2年くらい卵を産んでません。



以前は、産み過ぎで困ってたのですが、
バードハウスの先生からは
「人間でいえば、生理がとまってるのと同じ」
と言われ、こりゃまずい、と( ̄‥ ̄;)

そこで、ダーリン投入


止まり木につけるおきあがりこぼしですが、
去年、つけたら
きくさんがラブラブモードで
ダンスしながら歌いだしたので
はずしてたんですね。
ダーリン、復活!

さあ、愛を歌って、かわいい卵産むのよ~

「なんか、知らない子がいる…」


あら、きくちゃん、忘れたの?
モト彼じゃない!

「ちらないわよ、こんなやちゅ!」
と、ガブガブされてしまいました(ToT)

ダーリン、きくちゃんの愛は取り戻せるか?

そろそろ、生んでおくれ~

2009年1月11日日曜日

新しい家族です



鳥派のわたしも
ついに犬を飼い始めました。

クラムといいます。
ミニチュアダックスの男の子で5歳。

買ったのではなく、
ひきとったのです。

友人の親戚が
独身時代に飼いはじめて
結婚・出産
ペット不可の部屋に引越し、

ということで、
やむなく手放す、ということで
新しい飼い主を探していたんです。

ほんとに誰がみても
かわいい子で
しつけもできてるし
うれしいのですが、

室内犬はお金かかるんですよね(ノ_-。)

2009年1月3日土曜日

駅伝優勝!!!

大学駅伝、
毎年「お~うちの母校(東洋)映ってるわ~」
ぐらいにしか見てませんでした。

1区 10位以内に入れるといいね ドレドレ(..)


2区 日大、すごい留学生いれたな~、ダニエル。
  山梨なんか、留学生に 最強助っ人 お母さんつき!
  東洋、留学生入れるとか、無いね。
4区 え?次、1年でエース? 1年生が一番早いってことか。
  柏原君、すごいね、がんばれ~

5区(ここで犬の散歩のため観戦中断)

家に帰って、携帯のニューステロップをみて

  東洋大学 往路優勝

ええ~!!(゚ロ゚屮)屮

私のバカバカ! 東洋一番の見所を見逃したよ!


翌日、復路 5区

6区(今、舅さんたちが小田原にいて
 遊びにいったところなどが映って
 たので、町並みを見てました) 

7区 まあね、早稲田なんて名門校に東洋
  が勝とうってのが間違いよ。
  2位でも、今までにない成績なんだから、
  たいしたもんだ( '-' )( ,_, )( '-' )( ,_, ) うんうん

8区 え、2位に差つけた? 優勝狙える?
9区 栄光 遠く のっぞーみつっつー
  (テレビの前で応援歌を歌いはじめる)
10区 後ろいない! 
  (ゴール100メートル前からハンカチ出して号泣)

地味な私立大学を
メジャーにしてくれた、
今年の駅伝メンバーの
みなさん、ありがとう
ヾ(*~∀~*)ゞ オメデトォー