2010年12月31日金曜日

紅白かまぼこ

夫は 音楽は好きですが
げいのうカイは興味がなく
紅白を見ない非国民です ちぇ(>_< )

あしたは 着物のために早起きします。
かまぼこ詰めちゃお♪




もらい物の 
小田原 籠清 





板が偉そうです。














包みをオープンしただけで、
鼻がきくぼっちゃまが…w

クラム ね、ねらってません
てば( ̄Д ̄;;



みなさまもよいお年をおすごしください。
鏡もちクラムとともに…

2010年12月30日木曜日

お義母さまの着物

「今度は
お正月に着物にしましょうね♪」

とおっしゃってたのが
浴衣を着せてあげたとき。

70年代に学生だったお義母さまは
着物にまったく興味がなく、
結婚して浴衣さえ着たことがない、と。

嫁にくるときに
「要らないと言ったのに持たされた」という
着物を見せてもらったら、

しつけ糸がついたピンクと紫のグラデーション無地とか
紬の帯とか、
お宝が出るわでるわ(゚Д゚ )
これでも、親戚にゆずったり
処分したんだそう。。。

わたしは 文庫で簡単な帯にして
お義母さまには、ちゃんとお太鼓を
締める予定。

そういうわけで、
お正月でも寝坊してられないわ!

2010年12月26日日曜日

ほんとうはこわい わらべ歌

母に教わった お手玉歌

一列らんぱん(一月談判、らしい)破裂して
日露戦争はじまった
さっさと逃げるは ロシア人
死ぬまで戦う日本人
五万の兵士をひきつれて
六人のこして皆殺し
七月八日の戦いは
ハルピンとうごにおくられて(?)
 ※ハルピンまでも攻めよせて が正しいらしい
クロバタキンの首をとり
東郷大将万々歳

1~10まであって
意味もよくわからず覚えてましたが、
NHK「坂の上の雲」にロシアのクロパトキン
がでてきて、
「あぁ、この人か!!」と納得。

しかし、明治の歌をよくギリ戦中生まれの母が
知っていた、とおもう。
こんな残酷な内容、5歳児に教えるのはどうか、と(・・;)

2010年12月23日木曜日

こじつけ

祝日です。

明日は仕事です。

というわけで、
めんどくさい料理
(ポテトサラダくらいだが)は
今日やっちゃわないと!


クラムのプレゼントは
今日買わないと!


笛ボールに夢中です(*´∇`*)


イブとかどうでもいい仏教徒でも、
特別メニューを食べるこじつけに
クラムのおもちゃを買う口実に
なる日。



クリスマスのおでかけは
着物 推進委員(勝手に命名)としましては、
着物を着ておでかけのチャンスです。

普段着ウールに
おばあちゃんの金地の帯で
クリスマスカラーを演出、と
おもったけど、
ちょっと合わなかったかな(・・;)



帯締めも
二重にからげて
結ぶと、帯留め風に(^^)

ただ、買い物中
上にずっと道中着を着てました。
帯まわり意味なし(゚Д゚ )

2010年12月4日土曜日

クリスマス会ですよ

きのう 国際交流を通じて
知り合った、北米宣教師さんの
クリスマス会でした。

子供むけに 
「クリスマスは、サンタの誕生日でしょうか?
○か×」というクイズも
あったり、
「クリスチャンのただしいクリスマスって
これなんだな」と異文化体験ができました。

ウケたクイズ
「イエスが生まれたとき 賢者が東からやってきました。
どうやってみつけたのでしょう?」

A.地図でさがした
B.ガイドをやとった
C.「彼はどこでしょう?」というポスターを貼った
D.星についていった

間違ってるけど、C が答えとして面白い(^^)

お茶とお菓子の素朴な集まりでも
ちゃんと成り立つな、とほっこりしました。

2010年11月27日土曜日

本日の着物



ちょっとおでかけで 
着物きました。

お休みだと無性に着たい。

最近 着てないので、
帯結び やりなおし、
まとめ髪もうまくいかず、、、

親との約束に遅刻しそうだったよ!
早い人は20分かからない着付けに
1時間以上かけてました(>_< )

正月休みはしっかり着よう!
と決意(;^_^A

ふだんから 着るって、大事。

2010年11月17日水曜日

ボツ記事に日の目を

外国出身者にお話をきいて
記事にするコーナーを担当しています。

以下、ボツ記事。

フィリピン出身の方のお話。


マニラは都会なので
物騒なところもあり、
子供のスリがいます。
彼女がリュックで歩いていて、
「なんか荷物が重いな」と
思ったら、
子供ギャングが背中によじのぼって、
リュックを物色してた、そうです。

それはもはや、スリと違うわヾ(- -;)


もひとつ。

空港をでた道路で、
信号待ちをすると、
物乞いの女性が
赤ちゃんかかえて来るそうです。

同情をひくのは、万国共通らしい。

(車の窓ごしに)
「子供の食べ物が買えない。
恵んでください(ノд-。)」
というので、20ペソあげたら
「うちにはほかに、10人子供がいるの!
足りないわよ、ケチヾ(。`Д´。)!」

文句いうな!

ネタとしてはおもしろいけど、
その国のマイナス面なので
ボツでした( T-T)

2010年11月8日月曜日

そらおくんのCM

萌えは肉球だけじゃない!
が合い言葉!!

「あおいそらに菜の花」きしかんさんの
ブログ本、絶賛発売中!



ペットカテゴリーでの
鳥さんの地位を
あげるべく、がんばっている
きしかんさん。

目のつけどころが好き(*´∇`*)

ついに ワンコイン着物



取手駅西口に、「きらくや」という
リサイクルの着物やさんがあります。

話し好きの店長がひとりでやってます。

ウールの着物、
500円でした('◇'*)

サイズの合うものを出してもらって
即決!
よく見ると、この着物
緑と赤がクリスマスカラー?

この冬活躍しそう。

今まで持ってた着物は、
1000円が最安値、でしたが、

ついに500円のに
袖をとおしてしまいました(>_< )
だから、キモノはやめられない。。。

ウールは普段着だから、
これで、スーパー行っても
OK,だな(^^)

2010年11月2日火曜日

新境地?!

にほんごであそぼ に
ふじわらどうざん せんせいが
でたよ(^^)
(たのしやかぶき のコーナーでした)

ウィーンフィル名誉団員の
小澤征爾さんも
セサミストリートで
人形たちにタクト振ったし!!

子供番組への出演、
これは
世界のFujiwaraへの軌跡ですね(o^-')b

NHKホームページの
キャラクター紹介には出てないな(・・。)

かぶりものまで作ってるんだから
ちゃんと紹介してくださいよ、>NHK

2010年11月1日月曜日

今日は何の日?

今日は11月1日、ワンワンワンで犬の日
だったらしいですよ?

ごめ~~んヾ(_ _*)クラム。

おやつボーロ一個でおわりだった。。。



2010年10月21日木曜日

たとえば の話

子供のころ、強烈な悪役をみると
大人になっても良くは思えません。

たとえば、悪役=ショッカーとして

ショッカーが農村にきて
罪も無い老夫婦をしばりあげ、
生きながら火をつけ
焼き殺す。

それを高笑いでながめるショッカー

おそろしくて、歯向かえない村の人々

そこに現れた、正義の味方、仮面ライダー!


お隣の国で 暴動起こしている若者は
ショッカー=日本帝国軍
正義の味方=自国の軍隊

という図式でインプットされてます。

旧ソ連だの東ドイツが崩壊したとき
自国のやり方を正当化するための
国策教育だったんでしょう。

日系ラーメン屋さんがとばっちりですね( T-T)

2010年10月11日月曜日

休みの日の着物




お休みで、自転車に乗らないので
キモノ着ました。

洗える単衣のポリ。
暖かかったので、これでちょうどいいくらい。
ホントは袷の季節ですが、
家着なんで、なんでもいいや。






前の職場の上司が、柄の襦袢を着ていて、
あこがれたんですが、
遊びの襦袢を買う余裕はなく
そこでみつけたのが
半襦袢です。

そでが黄色い地に桜。
腕を上げると
ちらっと見えます。


これなら3000円しなかった、かな?



んで、以前、一度あきらめて
ついに買ってしまった、

赤い腰巻


こうしてみると
派手だなぁ。


見えないけど、見せたくなる(>_< )

わざと転ぶか?

2010年10月10日日曜日

ノーベル平和賞

ダライ・ラマにつづいて、
すばらしいケンカの
売り方だと
おもいますよ。

中国文化は好きだけど。

あなたなら、どっち?

しつこいですが、
藤原道山さんのファンです。

CDを買ったら、抽選で
ライブ&トークにあたりました!

10月9日新宿で、聞けるのね(^^)
見られるのね(^^)


そういえば、
尺八演奏会に、自分の師匠のおともで
出演する予定があり
日程発表がまだでした。
残暑がながびくころ、きいてみたら。

「本番いつですか?」
「まだ、言ってなかったわね。
10月9日

師匠ぉぉぉ うっそーん

プログラムに名前が載ってる以上、
親に何かあっても舞台はでなきゃいけないんです。

そうめったに無い自分の舞台と
めったに無い道山せんせを
近くで見られるライブと

むせる涙でライブをあきらめた
ろんろんでした。。。


当選はがきは、尺八を
ならっている知人におゆずりしました。
売ってないよ!

2010年9月28日火曜日

流派 守るものと超えるもの

NHK ハイビジョン特集
「若き宗家と至高の三味線~清元二派88年ぶりの共演~」
みました。

若い宗家(といっても52歳でらっしゃいます)が、
たもとを分かっていた三味線方と
合同演奏会を開くまでのドキュメントです。


ベルリンの壁、崩壊なみに感激( T-T)

宗家の方の人間国宝である
三味線奏者が、ワキをつとめることになって、
梅吉さんをたてなければいけないのですが、

芸風を極めた人が、その芸風を押し殺して
音を合わせる、ってものすごい
葛藤があるのでしょうね。

お琴は、習おうとする子供が減っていて
この先細りを食い止めるには
業界が一丸にならないと\( ̄^ ̄)゙と
個人的に思います。

弟子が一人もいないわたしが
言ってもしょうがないですが( -.-)

清元宗家には、そういう
「仲たがいしてる場合じゃないでしょ」という
思いがあったんだとおもいます。

いろいろ考えさせられる番組でした。

2010年9月23日木曜日

浅草で地唄 つづき

地唄って、
お座敷で踊りのバックに流れる曲なので、
恋の歌も多いようです。

意味がわからないまま
歌ってましたが
調べると
「よくも二股かけたわね!くやしい!」
とか昼メロな内容だったり( ̄ー ̄;

今回の演奏会で聞けた曲に
「小簾(おす)の戸」がありまして。

かってに解釈すると、

 つれない彼をふりむかせるために
 おなかがいたくなったフリをしたら
 うまくいった。。。こんな直球表現
じゃないですよ!

癪、という言葉を解説するために
道山先生が
「ほら、時代劇で、でますよね?」って
わき腹押さえてるのがプリチーでした(^^)

最後が「二人して吊る蚊帳の紐」というんですけど、
これを菊央先生が
「この後はご想像にお任せします、ってことです」
とわかりやすい、説明を。

幕がするするっと閉じて、
二人が寄り添うシルエットで Fin って
映画みたいな効果ですね!

「地唄のよさ」を再認識した演奏会でした。

演奏会レポート、
3部構成のつもりが
2回でおわってしまった。。。

キモノでジャック 初




前から気になっていたイベント
キモノでジャック
に参戦いたしました!

ジャック、なんだけど、ほんとうにただ集まるだけで、
ドレスコードがキモノってだけなので、
「お上のおとがめもなしってぇわけだ」( ゚Д゚)y─┛

最初のスタート地点で、
男性陣のみ、の集合写真。
Samurai 軍団でした(*´∇`*)


ジャック中、いっしょに迷子になってくれた
彼女は、猫づくしキモノでした。
半襟、帯揚げ、足袋にも猫がいます(*'▽'*)







途中から迷子チーム(わたしのまきぞえ?)
の彼女は、レースの帯にお母様のキモノ。




かわいくアンティーク、のお手本ですね!


六本木というなれない場所でしたが、
着物ってたのしい!というイベントでした。

主催のかたがたも、
雨のハプニングの開催、
お疲れ様でしたm(*- -*)m

2010年9月21日火曜日

浅草で地唄




浅草で、道山先生も出演する地唄演奏会を
聴きに行きました。
 5月以来、はじめて着物!
 浅草は、着物のくろうと が多い街なんでね。
ちょっと緊張しますが、
地図もって「見番ってどこですか?」って
聞いてれば、おのぼりさん、ってすぐわかるわね( ̄ー ̄;



早く着きすぎて、観音堂うらをお散歩。
江戸の売れっ子作家、山東京伝の机の塚、なんてものも
あったり。裏手は、観光の人も少なく穴場でした(^^)

会場は、浅草見番、という、
芸者さんの稽古場所らしいです。
主に女性の使う施設なんで、
男性に親切、じゃない。
女性専用トイレがあっても
男性のは 男女兼用しか、ない。

木造の階段、書画、座布団のお座敷、
たてかけられた三味線。
舞妓の仕込みで初めてあがったような、
(そんな若くないだろう、という突っ込みがきこえます)
緊張感があるけど、なつかしいような、
素敵な会場でした。




今回のレポートは
3部構成、のつもり。


おまけ、
商店街で「ちょっと着物なおさせて!」と
知らない奥さんが直してくれました。
(お太鼓のタレが上むいちゃってたorz)
下町人情、を感じたひとコマ。

2010年9月20日月曜日

「キモノは別腹」に

キモノは別腹に書き込みして、お返事いただきました!!

イラスト入りの大人気キモノブログ。
おばあさんのキモノを大事に着たり、
キモノをいつくしんで楽しんでいるのが
伝わる大好きブログです。

「あなたのお勧めスポットは?」
という投稿を募集していたので、
スポットじゃないけど、
「都電荒川線」と送ったら

ブログの上でお返事くれました!

あこがれの方から
お返事の来るうれしさ…。
 
今日はこれから浅草で
地歌聴いてきます。
ゲストに藤原道山先生(*´∇`*)

幸せでこわい(>_< )

2010年9月9日木曜日

重陽の節句


9月9日、
重陽の節句ですね。
日本では、9は苦と音がかさなり、
いい数字ではないですが、
中国で永久の9、として
めでたい数字です。

だから、9月9日に祝うみたいですが、
菊を愛でる節句なんですよね。

そういや、節句って
もともと旧暦なんで、

旧暦9月9日は
10月16日!!
着物にうってつけシーズン!

というわけで、
重陽の栗ごはんは
10月に先延ばしね( ̄▽ ̄)

2010年9月1日水曜日

正しいにほんご

国際交流のボランティアで
知り合った方に、日本語の先生がいます。

「外国人のまえで
うちのだんな、と言わないで。
あなたのだんなは…、と覚えてしまうから」
と言われました。

外国の方に、間違った日本語をおしえちゃ
いけませんね(。-_-。 )ノ

このまえ、リリさんに家に来てもらったとき、
うちのクラムとご対面。
リリさん:「犬は、一匹飼ってるのですか?」
ろんろん:「うん、この子ひとり

ダメじゃん!

2010年8月30日月曜日

さよなら東急

取手駅まえの
東急が8月で閉店しますorz

東急入り口に
喫茶店があって、
コーヒーが430円~なんで

庶民以下のわたくしは
マックの120円コーヒーで、済んでたんですが。

最後なので
思い切って入ってきました!!

酸味のあるキリマンジャロが
おいしかった(^^)
値段だけのことはある。

草の根レベルで
取手市もがんばってるんですがね。。。
ヨーカドー、ダイエー、東急とつぎつぎ撤退され、
駅前のさびしさには、歯止めかけるの難しいようです。

2010年8月25日水曜日

肩だし着付け

この夏、
浴衣を肩出して着てた女の子が
すくなからず、いたそうで。

キモノ着るだけで、女っぷりは
プリプリあがるんですよ!



ドレスで肩だせばいいっしょ?
着物でやらなくても…

ここんとこ、
ミスユニバース日本代表が
ミニ丈キモノで
足出したり(2009)、
こんなの着たりするからかしら?


桂由美さんデザイン、とのこと。
去年より、マシ?




個人的に楽しむのはいいですが、
公衆の面前で安売りするな!と。
自分の価値下げるな!と。

親じゃなくても
着物好きならいいたくなりますよね、ね?

2010年8月24日火曜日

萩の調べ



そういう曲がありそうですが、
仙台銘菓 萩の月
姉妹品に

萩の調べ っていうのが
あったんですね。
チョコレート味だけど、さらっとしっとり。

あら~、パッケージが、お琴弾いてる(^^)
って、手元をよくみたら、



爪が山田流?

一般の人にはどうでもいいことですが、
弾いてる方としましては、
四角い爪にしてほしかったな…。

ま、お琴はお琴!

歴史ある街には邦楽が似合う!

2010年8月13日金曜日

お盆ですね

夫一家のお墓参りにいきました。

休憩所でおいてあったパンフレット。

「無縁墓にしないために」。


夫は一人っ子なのに、
いまだ跡継ぎがおりません。

我が家の長男、
クラムは、墓参りしてくれないだろうし…。

お姑さんから、何も言われないし
お舅さんも「散骨でいい」といってくれているので。

お墓参りは、ご先祖への
あいさつ、と思っているので、
行くのはいいのですが、
先々の話をされないか、と
ちょっとビクビクです(・・;)
 

2010年8月6日金曜日

ドイツ人に言ってはいけない

ドイツの人との会話で、
ナチスはふれてはいけない、
そりゃそうですね。

ちなみにヒトラーは
オーストリア人です。
ドイツ人と誤解してましたが、
うかつに言うとすごいいきおいで
かえされますから。

イベントで、
ドイツの男の子が
サッカーの代表ユニフォームきてたので、
「ドイツ3位おめでとう!」
といいましたが、
「3位じゃだめなんだよ(ーヘー;)…」
とでもいいたげに
目線そらされました(^▽^;)

ブラジルはじめ
優勝候補が早々に消えた
今年のワールドカップ、
ドイツ優勝できる、って
わたしも思ってましたからね。



気持ちわかるわ>だったら言うな!

2010年7月26日月曜日

日本文化体験 追記

参加してくれた
4人の生徒さんですが、
リーダー格のJ君が
琴にはまってしまい、
「休憩にしましょう」といっても
「練習したい」といってまして、
まわりもつられて弾きまくり。。。

「体に悪いから、水でも飲んで!」って
いうまで弾いてました。
結局、ろくに休まず2時間レッスン(・・;)

あの熱心さは、見習わねば。

金曜日の体験発表イベントでも
さくら、を完璧に弾いてくれまして、
教えたわたしも一安心。

「日本には素敵な楽器があったな」って
いうことを、覚えていてくれると
いいな、とおもいます。

2010年7月22日木曜日

1日お琴体験




きのうの生徒さんと
記念撮影です。

地元が毎年、各国の若い人を
招いて、日本を体験してもらう、
というイベントで、
1日講師をしました。

「さくら」を数字の楽譜
(♪7・7・8)って書いて、
糸の下に、番号ふっておけば、
すぐ弾けちゃう、
という体験用です。
なので、
「簡単だった(^^)」と
いわれたようですが、
72歳の私の師匠も
一生修行、と言っとるぞ


奥が深い、ということは
あとで伝えようと思います。

稽古の前と
最後にお辞儀をしてもらいましたが、
「なんで?」って感じで
伝わらなかったようなので、
「よろしくお願いします」
をもうちょっと説明する必要があるかと。
礼にはじまり、礼におわる、を
徹底したかったです。

2010年7月21日水曜日

大仕事終了!

英語で
外国の方にお琴を
教えるイベント、
終了しました!!

最初「今年は通訳つかないよ」と
言われ、テンパっていましたが、
結局、カナダに3年いた友人が
手伝ってくれることになり、
楽しめました(^^)

詳細後日!!

To be continue

2010年7月13日火曜日

舞台横の準備運動

舞台そでで
手の力を抜く運動
すると、ミスが減ります。
ちょっと前かがみになって、
手をぶらぶら~って。


アキレス腱のばしやってたら
姐弟子に
「そこ使わないし」
ってつっこまれました。

2010年7月12日月曜日

筝でエクササイズ

教室で
「編曲松竹梅」にかかってます。

低調子にして
押し手をするとき
中腰になります。

腿に筋肉つくかも。。。
「ほぼスクワット?」
って、同じパートの人と
自虐的に笑ってました( ̄ー ̄;

ちなみに、
五段砧という曲を
練習したとき、
正座から中腰、ということを
くりかえして、
筝練習して、腿が筋肉痛」という
ことがありました。

体力づくりに奥様もぜひ!

2010年7月9日金曜日

七夕の願いごと

祭りじゃなくても浴衣着る、
というmixiコミュに応えて、
意味なく着てました。

短冊に書く願いごとは
もともと
「技術の向上」を書くものだった
らしいですね。

よっぽど
「藤原道山先生と合奏できますように」
とか、書こうとしたけど、
現実になったら
死にもの狂いの稽古しても
周囲からよくは言われない
だろう、
などと考えて
短冊も書けない
小心者。。。

心配するだけ無駄やって( ̄ー ̄;

2010年6月28日月曜日

リリーの誕生会

ペルー出身のリリーさんという
奥さんがいます。

彼女は母国で毎年
自分の誕生日は
友人を招いてパーティー
だったそうです。

日本だったら、
「○人くるから、これだけ用意しなきゃ」
とかなるんですが、

彼女のパーティーは、
とりあえず、声かける。
来れたら来て、なので
人数は把握しません

おまけに
誘った友達が、友達を呼んでしまうので

「いらっしゃい、で、あなた誰?」

ということもしばしば。

招かれるほうも
一面識もない人に
プレゼントもってお祝いに行ってしまう


そのパーティーをきっかけに
友達ができる、そうです。

オープンでいいですね(*´∇`*)

2010年6月24日木曜日

昨日は慰霊の日

6月23日は
慰霊の日、でしたね。

自分では 

決めてないのに

自決とは


暑くなってくると
戦争体験を語り継ごうという
記事も増えてきます。

私の母方の祖父は
大陸に出征して
生きて帰りましたが、
人格が変わっていたそうです。

私が小さいころに
亡くなったので、軍隊体験は
聞いていませんが、
思い出したくないことも
たくさんあったんだと
おもいます。

お年寄りからは
ご本人が話してくれれば
当時の苦労した話などを
聞くようにしています。
でも、兵隊だった、という人は
少ないですね。

五節句

国際交流のミーティングにて。

日本人と
海外出身:茨城在住のおくさんたちも
います。

「そろそろ七夕ね。」という
話になり、
京都出身の方が
七夕は、日本の五節句の一つよ、と
説明して、
「まず1月7日は…」といいかけて

ロシアの女性が「ロシアのクリスマス!
と切り込んでましたw

日本のことも、ほかの国も知ることができます。
「議題それた話」がおもしろいんですよ>国際交流

2010年6月23日水曜日

格安ゆかた

通りかかったお店で
980円の浴衣が売ってました。

結局
「安いのは安いなり…」で

買いませんでした。

すでに3枚持ってるし
(①1万ちょっとの一張羅、②3000円しない、ヤヤ派手③リサイクル、着丈で500円( ̄ー ̄;)。

夫が2500円のを買いましたが
それでもちゃんと
綿紅梅になっていて涼しげ。

もっと安いと
シャツの生地にどどんとお花プリント、
いかにもプリントという感じで、
いいトシした人が着るには
安っぽく可愛いすぎ。。。まあ、可愛いんですけど。


あ、先日張り切って見た
ドイツ戦、われらがクローゼが
イエロー2枚で退場しちゃって、
かるく脱力してました(´Д`)
今リハビリ中。

2010年6月14日月曜日

イチオシ!プレーヤー

8年前から
ファンです。

ミロスラフ・クローゼ

愛称、ミロ(*´∇`*)

今朝3時のゲームは
見られませんでしたが、
ドイツ、4得点も決めちゃったんですね。

ミロは、小学生のとき
ポーランドからドイツに移り、
言葉ができない分、サッカーで
友達を作った、そうです。

日本人なので、
日本代表を応援すべきなんでしょうが、

「小さいころ、空腹を忘れるために
サッカーしてた」とか
「舗装してない道路ではだしでサッカーしてた」とか
いう国の人が強いのは仕方ない。

日本がたとえ、予選突破できなくても
「こんなに豊かな国なんだから」
と思えば、仕方ないか、と。

私も「目がみえちゃうから、宮城道雄にはなれない」
とおもってます>練習してないからやろ(´Д`)

2010年6月9日水曜日

麻?の着物



先日買った着物、
着てみました。
腰紐、下げないとおはしょりでない…。





ま、街着にはちょうどいいので、前から行きたかった
陶器も売ってるカフェ マルイチマルへ。



















近所なんですけど、今日初めて(^^)


店の奥は陶芸教室に
なっていて、作家さんの
作品も売ってます。
私の着物が
5枚買える
、カップアンドソーサー
とかが売ってます。

どんだけ高いねん、てか
着物がどんだけ安いねん、>自爆

あ、コーヒーは250円、と
良心的お値段ですよ!

着物は麻なら
しわになって大変なんですが、
しわがつかないところみると、
やっぱりポリ着物だったかも( ̄ー ̄;

2010年6月6日日曜日

今日の買い物

夫につきあって
リサイクルショップへ。
着物コーナーもあるので
ちょっと見て待ってよ~
とおもってたんだけど、




買ってしまいました(・ω・; ゞ



1000円だったし、ゆるしてくれぃ!
ごわっとしていて
麻のようだけど、とにかく
安いので、ポリかも。

着物、きるだけで
「わざわざ」とか「高いんでしょ?」とか
言われますが、
私の着てるものは
ユニクロとどっこい、です( ̄ー ̄;

道山先生 in 徹子 room

道山先生、
徹子の部屋出演当日、
鳩山さんの辞任発表。

間がわる!>鳩山さんがよ。。

管しゅしょー?
今度の選挙で
消えるかもしれないし、
興味ないわ○。.-v(-。-)>

徹子さんのお父様と宮城道雄さんとの
合奏音源を、
以前から持っていこうとしていた、そうで、
徹子の部屋出演は想定内」だったんですね、
道山先生…

2010年6月2日水曜日

徹子の部屋 へ

今日、道山先生が
「徹子の部屋」に出演されます(o^ー^)

尺八演奏家で、「徹子…」
に出る方は、道山先生がお初、だそうで。

快挙!

同時に、今日、
10周年記念コンサートのチケットも
発売開始、という、さすがホリプロ…。

よくインディーズロックバンドが
メジャーになったら
昔からのコアなファンが
はなれてく
、とかありましたよね。

いままで、身近だった自分だけの
スターが、みんなのものになっていく寂しさ。

まあ、道山先生の場合
「敷居の高い邦楽」を
身近なものにする
、という
大役もありますので、
ポピュラーになることは
邦楽界にとっても有益なんです。

メジャーになってもらわな!

2010年5月31日月曜日

一人で着物の日



5月29日の呉服の日に
着物を着られなかった反動で
今日着ました。

もらい物の小紋で
かわいいけど
左おくみにシミがあるんですよ。

しかし!!レースの羽織着ちゃえば
問題ないさっ(^^)



明日から6月・単衣。
「袷最終日」にふさわしい気温でしたね。

ゴフクの日に農業体験

土日は水戸の
農業学園で、
就農体験をしておりました。

有料でお客さん扱いですから、
「お茶摘んでみる」
「大根一本抜く」
「きぬさや収穫」とか
およそキツイことはそれほどなく、
畑の空気はおいしかったです。

夫が将来、
「農業はじめたい」と
言っており、
ひとりっこでぼっちゃん育ちの
彼が、どこまで耐えられるか
はなはだ疑問( ̄ー ̄;
ですが、あの自然の空気が彼の
心の病を癒してくれそうなので、
期待できます。

問題は、わたしが、
5月29日の呉服(529でゴフク)の日に
田植えだったので着物きれなかったo(T^T)o

5月30日、道山先生ファンのみんなが
楽しみにしてたであろう
「題名のない音楽会」の
録画に失敗し、
来週の再放送までお預けなこと。

ちなみに放送時間は、畑でホウレンソウまいてたよ( T-T)

大根ゲットしましたが、
失うものもございましたorz

2010年5月26日水曜日

バラのプレゼント



きのうのコンサートは
華=バラのプレゼントが
ございました。

なんと道山先生手渡しで!!

まったく おば様キラー なんだから♪


無料招待で生音聞けただけでも
大感激なのに、
サプライズまで。

このご恩はわすれません(T0T)

2010年5月25日火曜日

教会ライブ

藤原道山先生と上妻宏光さんの
コンサートに行って参りました。

カテドラルは響きがいいです。

かなり近くで道山先生
見られて、「幸せ(;∇;)」でございました。


華というお題で
お二人の共演(競演?)。

藤原先生の
「天駆ける龍の如く」
お気に入りの曲です。
迫力あってよかったですよ!
やさしげな道山先生が
がっつり演奏されるので。

上妻さんの
華~風~もよかったです。

日本人の散り際の美学
あらわした、そうで、
泣かせます( T-T)

写真のちほどアップ。

2010年5月24日月曜日

明日は遠足♪

遠足とか旅行は
準備が楽しいです。

明日は「和服」ミッションコンサート
ということで、悩みました。
でも悩むのたのしい(^^)



無地…つまらないけど、
一つ紋なので、セミフォーマルで
いくか、と思いましたが
袷に仰々しい袋帯は
見てても暑い、かも、とボツ。
東京最高気温28℃て(・・;)



結局 汗もOK!の
ポリの単衣小紋。
帯は、演奏会にも使う銀色。
何もないほうが
帯留めが見えます。

とにかく、
藤原×上妻 豪華セッションを
たのしんできます(o^∇^o)ノ

2010年5月20日木曜日

和洋セッション



5月25日 教会での藤原道山さん×上妻宏光さんの
ライブに当たりました!!!

んで、「教会」の邦楽コンサート、ということで
和と洋の融合?がテーマ。

着物=和と 洋花のブローチで、
和と洋の組み合わせにしたいと思い、
帯留めを洋風にしたいな、と
つけたのが、このバラです。

画像は、寝巻きの浴衣着てますけどね。
当日、ゆかた不可なので、
着てくのはこれじゃないよ( ̄ー ̄;

母の友人手作りブローチなので、
壊れやすいことこの上なし(´Д`)

うっかりものなので
ぶつけないように気をつけますm(*- -*)m

2010年5月19日水曜日

つぶやきconversation

このブログの
右下、つぶやき を表示できます
っていう機能だったかな?
どうやって作ったのか忘れてて、
今頃うごきだしました。
ひさびさに開けてびっくり(@.@)

着物をキーワードにした
つぶやき、が
つぎつぎ表示されてます。

若い方の着物は、日常
そんなに目にしないけど、
着物に関心がある人は
こんなにいるのね!
ってちょっと安心。

2010年5月10日月曜日

母の日

きのうの母の日は、
筝を1曲弾いてプレゼントとしました。

山口百恵さんの(作曲:さだまさし)
「秋桜(コスモス)」

編曲:大平光美さんの
楽譜をネットで買い、
3日ほど練習して
つっかえつっかえ( T-T)

それでも曲がよかったので、
母がちょっとなみだ目になって
気に入ってくれました。
今朝「心にズン、ときた」とメールもくれ。

「秋桜」は、カラオケで人が歌ってても
涙ぐんでしまう、わたしのお気に入りで
「いつかこれで感動する演奏したい」と
思ってました。
第1号が母だったので、成功(*゚ー゚)>

ちゃんと弾けるようになったら
ようつべ にアップしたいな、と。

ジョン・ハオ さん補足



きのうの補足。
ジョン・ハオさん
→奥さんの劉丹さん(中国琵琶奏者)
→友人のろんろん
というご縁で、応援させてもらってます。

写真は、コンクールまえに
私の母と記念撮影。
背の低い母のためにかがんでくれてますw



このあと、イタリア声楽コンクールで優勝!
「声楽でバスがグランプリ」という
めずらしい偉業なしとげました。
きさくだけど、すごい人。

バスなので、悪人とか、老人役が多く、
せっかくの2枚目が生かせません( ̄ー ̄;

「しぶい女たらしの役」とかないのかしら。

2010年5月8日土曜日

ジョン・ハオさんコンサート

オペラ歌手 ジョン・ハオさんの
コンサートに行きました。
ピアノと司会は
森 亮子さん

美人できさくなオルガニスト。
※地元の教会でパイプオルガンを
演奏したとき、
神父さんに
「うちのオルガンが
こんないい音をだすなんて
知らなかった」といわしめた実力!

明日は、母の日、ということで、
「母を、故郷を思う歌」をテーマにした
コンサートで、
また落涙( T-T)
なま音でよく泣きます。
なんでもかんでも、じゃないよ!

「マンマ」の歌詞を解説してもらったのですが、
「兵士が故郷の母を思う歌」って
シチュエーションだけでもう( T-T)

イタリア語わからなくても泣けます。



当日、配られたプログラムの
裏に ト音記号シールが
貼ってあったらアタリ、
というオマケがあり、
5%の確率であたりましたよ!
チョコレート(^^)

最近いいことなかったからな。
ありがとう(*´∇`*)

2010年5月6日木曜日

銀座結び?

時代劇(江戸)の帯、って
うしろがぽってりしてますよね?
つの出し、というそうですが、
真四角の「お太鼓結び」はあの時代
無かったんですね。

それに似てる
「銀座結び」って
いうのがありますが、
これも、「て」が両端から
のぞいててカワイイ(*´∇`*)

締めたいのですが、
簡単そうで難しいです。>わたしのレベルでは…




これは、て がななめになっててしっぱい(・・;)

再チャレンジ!
結んでから、て が短くて
でてこなくて、2回結びなおし、
やっとそれらしく(=^▽^=)ノ


て がちゃんと出ました。
ただ、て を壁にぶつけそうになるので、
このキモノのままうろつくことは
ほとんどなく、
たいてい上になにか羽織ってます(ー_ーゞ

意味ないぢゃん!!

2010年5月1日土曜日

魅惑の浅草



母と浅草ショッピングしました。

やたら 誘惑が多いよ、浅草


風呂敷、てぬぐいの 布関係は
持ってるのに買おうとしてしまう。

赤い腰巻(裾よけ)、かわいくて
店のまえで小さく叫んでしまいました。

ワンコ用の祭り半纏も、我慢したよ!

…写真、おはしょりがシワってますね。反省。。。

母と 安政元年(1854)創業 という甘味処 梅園へ
着物で行けたのは 記念になりました。

2010年4月29日木曜日

あら ちょっと奥さんニュースよ!

藤原道山・上妻宏光 ソロ活動10周年記念“華デュエット”スペシャルイベント

チケット敗者復活戦やってました。

なんと、
和服の女性限定!!

なに?わたしのこと呼んでる?

5月25日ということは
まだ袷ですよ?
暑くても汗だぐでも袷よ?

抽選、とのことですが、
当たったら、着ていくもの
また買ってしまいそうな
自分がこわい。
でも当たってほしい(T-T)

フライング 単衣

ようやく春らしい気温ですね(^^)
単衣は6月からなんですが、
今日みたいな日は単衣がちょうどいいんです。

仕事でこんなルール違反したら
クビ、ってぐらい怒られそうですが、
無職の今は好き勝手着られる(o≧▽゚)o


これは、洗えるポリエステルなんで、
家事もぜんぜんO.K!
家ではたすきがけに前掛け、です。
前掛けは、ひそかにいきつけワークマンw シェフ仕様。


ボブの髪をむりにアップにして
ちょっと買い物。

と思ったら、クラムがお買い物カートから
落下!!
なぜか下腹部から出血!!!

すぐ病院に連れてったら
ちょっと擦っただけで
内臓は大丈夫でした(-。-;)

単衣でおでかけは、
そういうわけで、
買い物する前に終了しました。

ま、クラムが無事だったし。
それに比べればかーちゃんの
着物なんか、どうでもいいこっちゃC=(^◇^ ;

2010年4月25日日曜日

大河ドラマ

本日の大河ドラマ

山内容堂という
偉いお殿様のセリフ

「土佐では
下士は犬猫同然」






大事な宝物って意味だね!

2010年4月21日水曜日

明日最終日

着物でお仕事してましたが、
明日で最終日となって
しまいました。

クビ、
ではなく
閉店ですorz

売り上げが伸びなかったのは、
不況のせい?もあるけど、

「着物の需要が少ない」ってことも大きいかと。。。

みんな、キモノ着ようよ!!
邦楽聞こうよ!!

日本の伝統文化の危機感を
つよく感じる今日このごろ。

2010年4月18日日曜日

春の雪

散る花を

抱く真綿の

雪しとね

※真綿のような雪に
桜の花びらが混ざる、
不思議な天候でしたね。

2010年4月14日水曜日

先祖の街・佐原


私の父は
千葉の佐原で
生まれました。

伊能忠敬(測量ではじめて
日本地図を作った人、ですね)
の生家の斜め前、
とは聞いてましたが、
伊能忠敬の記念館ができ、
今の記念館の並びだったようです。

家があったと思われる場所は
木が植わっているだけでした。

その木が、
小さな父を見下ろしていたのでしょうか。

水運で栄えたころ
小江戸の町並みを
残す佐原、昔なもの好きの
わたしのツボにキュンキュンでした(はあと)


2010年4月9日金曜日

マグヌードル






で?





うどんも置いてください(T-T)
なかったよ!

2010年4月3日土曜日

花見の理想

流派の大先生の手記に
「若いとき、お花見のときは三味線をもって
でかけたのよ」という記事がありました。

ピクニックがてら、
お仲間と弾いてたのでしょうね。


「屋外での演奏は、
絶対暗譜」
楽譜なんて風で飛ばされますから。

飛び入り参加で
ちょっとウケをとれる
くらいに、弾けるように
なりたいです(´Д`)

祇園小唄かなんか。

茨城地方、こちらは、今散りかけです。

2010年4月1日木曜日

古武道 いってきまっす!



4月に藤原道山先生の参加ユニット
古武道が、茨城に来ることは
知ってましたが、
偶然休みがとれちゃって♪
チケットも入手できちゃって♪


今から
何着ていくか悩んで悩んで~~
もちろん、着物でいくんですよ!