今年もお世話になりました。
ツイッターをはじめて
おもいつきは
つぶやき投稿し、
長めになるときは
ブログに書くようにしていました。
テレビを見て
泣くことが多い2011でした。
子供のころ、
夏休みの課題図書で
戦争の悲惨さを訴えた
ものをよく読んでいて、
「もっと知っておかなくちゃ」という思いから、
戦争を扱った ドラマや映画は
見てしまうのですが、
震災は 戦争で日本が悲惨だったころを
彷彿とさせました。
情報がとどかず、物資がいきわたらない、不足する。
国家が、自分たちに都合のいい情報を流す。。。
NHKのおひさま、カーネーション、坂の上の雲、
今年のドラマが 戦争を大きく扱っていました。
ドラマ見ても涙涙。
先日、古武道のコンサートで
琉球民謡の唄者 上間綾乃さんが
「島唄」をうたっても
「日本はこんな素敵な唄をもつ沖縄の人々に
何をしたのか」
って考えてしまい、また泣いて。。。
泣いてばかりいないで、
何ができるか、行動する新年にしたいものです。
皆様、よいお年を!
2011年12月24日土曜日
2日分の着物
まとめてアップしちゃいます。
先日、若くして亡くなった演奏家の
追悼演奏会があり、
お名前しか知らなかったくらいですが、
哀悼の意は示そうと
抑えた小物使いにしました。
ハギレで 半襟つけ。
はなだ色 というのかな?
男物の襟っぽいけど、気に入りました。
あと帯締めを黒にして、
黒のショールをしてればいいかな、と。
会場着いてみたら、
華やかな着物の方もちらほらいましたが( ̄ー ̄;
お洋服の方は、色も明るめでしたし。
あんまり堅苦しく考えなくてよかったみたいです。
さて、本日。
はなだ色の半襟が気に入ったので
そのまま。
帯を赤にして、
帯揚げ帯締めを
緑で。
行くのはショッピングセンターくらいな
ものですがね。
夫が ニットの帽子を最近なくしたので
買っときます(^^)
先日、若くして亡くなった演奏家の
追悼演奏会があり、
お名前しか知らなかったくらいですが、
哀悼の意は示そうと
抑えた小物使いにしました。
ハギレで 半襟つけ。
はなだ色 というのかな?
男物の襟っぽいけど、気に入りました。
あと帯締めを黒にして、
黒のショールをしてればいいかな、と。
会場着いてみたら、
華やかな着物の方もちらほらいましたが( ̄ー ̄;
お洋服の方は、色も明るめでしたし。
あんまり堅苦しく考えなくてよかったみたいです。
さて、本日。
はなだ色の半襟が気に入ったので
そのまま。
帯を赤にして、
帯揚げ帯締めを
緑で。
行くのはショッピングセンターくらいな
ものですがね。
夫が ニットの帽子を最近なくしたので
買っときます(^^)
2011年12月20日火曜日
2011年12月13日火曜日
漁船の悪名
中国漁船が
またやらかしましたね。。。
今回は韓国の警察官死亡ということで
深刻です。
こういう事件があるたびに
中国の評判が 悪くなるのも心配です。
漁船にしても
中国のどこの漁船が
わからないのですが、
よく 中国の方から
「福建人といっしょに
しないでくれ」
といわれます。
中国は広いので、
日本でいう県民気質が
外国の習慣が違うくらいにちがいます。
いっしょくたに
「中国が悪い」って国を
否定されそうです。
個人で友達になってしまうと、
情があつく、家族のように
気持ちが通いあえる人たちです。
中国の政治家、国の強引な
外国交渉は
いただけないけど、
それでも中国は好きなんです。
中国政府と 中国の友達は
分けて考えています。
またやらかしましたね。。。
今回は韓国の警察官死亡ということで
深刻です。
こういう事件があるたびに
中国の評判が 悪くなるのも心配です。
漁船にしても
中国のどこの漁船が
わからないのですが、
よく 中国の方から
「福建人といっしょに
しないでくれ」
といわれます。
中国は広いので、
日本でいう県民気質が
外国の習慣が違うくらいにちがいます。
いっしょくたに
「中国が悪い」って国を
否定されそうです。
個人で友達になってしまうと、
情があつく、家族のように
気持ちが通いあえる人たちです。
中国の政治家、国の強引な
外国交渉は
いただけないけど、
それでも中国は好きなんです。
中国政府と 中国の友達は
分けて考えています。
2011年11月18日金曜日
2011年11月16日水曜日
2011年11月8日火曜日
2011年11月1日火曜日
2011年10月17日月曜日
学ぶ
15日、上野 国立博物館 応挙館で
JIUTA 4 ライブがありました。
演奏前のトークも、楽しみです。
ゲストの道山先生を迎えるまえに
岡村先生と菊央さんのトーク。
お二人が 道山さんの
口まねをしててすっごく
似てました(*^▽゚ *)b
リハーサルをきいた道山さんが、
「(早舟 に早口言葉の
ような部分があり)
これって、ラップだよね♪」
と言ってた、と。
道山先生もラジオで
稽古について、
「師匠の真似をしていく。
学ぶ、は真似する、
まねぶ
っていうことなんでしょうね」
とおっしゃっているように、
音楽家って、耳がいいから、
真似する、聴いておんなじことをする、
のエキスパートなんだな、と
気がつきました。
江戸時代に
タイムスリップしたような
建物が素敵だったり
いろいろネタは
ありましたが、
このへんで。
2011年10月8日土曜日
2011年10月2日日曜日
2011年9月28日水曜日
思い込みで弾く
ボランティアで弾くとき
最初の曲に
エドガーの
「愛のあいさつ」を持ってきてます。
フルートのみったんから
「もっとうかれて、たら~ん(~∇~*o)って
弾かなきゃ!」
と指導が入り(>_< )
恋に浮かれる女子だ! と
自己暗示かけて
弾いたら、
「よくなってきた」、と。。。
ただね、、、
今度
お琴の教室の 課題の曲は
「萩の露」という
男に去られて、
とほうにくれてる・゜・(ノД`)・゜・。
をんな のお唄。
古典曲って、
そういうの多いし、
そっちの方が感情移入しやすいなぁ。
中島みゆきの
ほうがわたしには
むいてるのよっ。
感情チェンジ
レバーとかあればな。
幸せモード⇔悲惨ムード
が、ちょいちょい、できたり(^^)
最初の曲に
エドガーの
「愛のあいさつ」を持ってきてます。
フルートのみったんから
「もっとうかれて、たら~ん(~∇~*o)って
弾かなきゃ!」
と指導が入り(>_< )
恋に浮かれる女子だ! と
自己暗示かけて
弾いたら、
「よくなってきた」、と。。。
ただね、、、
今度
お琴の教室の 課題の曲は
「萩の露」という
男に去られて、
とほうにくれてる・゜・(ノД`)・゜・。
をんな のお唄。
古典曲って、
そういうの多いし、
そっちの方が感情移入しやすいなぁ。
中島みゆきの
ほうがわたしには
むいてるのよっ。
感情チェンジ
レバーとかあればな。
幸せモード⇔悲惨ムード
が、ちょいちょい、できたり(^^)
2011年9月24日土曜日
2011年9月4日日曜日
復活の一歩
3月の地震の際
お稽古に持っていくのを忘れないようにと
床に置いた撥に
スピーカーが落下(/_;)
修復不能なほど、
バリバリに割れてしまいました。
心もフトコロも深く傷つき…
あれから約半年、
やっと新しい撥を入手しました!
持ち手がプラスチックなので
100万とかはしませんよ。
象牙は平気で3桁いきますよね。
「これから何十年も、もつように
大事にします」と先生に言ったら
「あら、私が使ってるのは母の。
2代使えるわよ」と。
こうして、音だけでなく
物も伝わっていくのですね。
今、撥を買うと
ストラップ?根付?にできる
ミニサイズ撥がついてくるみたいです。
マッチ箱と比較。
かわええ(*´∇`*)
夜の練習は、
消音のため
ギターのピック使うこともあるんですが、
これでも弾けるかな?
携帯につけたいけど、
割ってしまいそうで、
持ち歩けません(>_< )
さて、
この新しい撥さんのためにも
三絃練習しまっす!
2011年8月3日水曜日
空振り
2011年7月18日月曜日
今世紀中にありがとう
連休最終日、
リアルタイムで
見た方も多かったと
思いますが、
4時に目覚ましかけて、
おきたら
優勝してました
>ワールドカップ
起きたら
表彰式の前くらいでした(>_< )
以前、NHKの
サッカー日本代表を
語りあう番組で、
ラモス留偉さんが、
20XX年、日本優勝 という
クリップを見て、
「これ誰書いたんだよ、ねーよ(怒)」と
おっしゃってまして。
ま、それは男子に限った話で、
自分たちが生きているうち、
というか
今世紀中に起こりうるか、って
いう話をしていたんだと
思いますが。
帰国したら、
なでしこたちは
すぐ、国内リーグらしいですね。
スケジュールからして、
ファイナルまで残れると
関係者も思ってなかったかも。
今年のメンバーがすごかったの
かもしれない。
それに加え、
「日本は今がんばっている。
わたしたちもそれ以上に
がんばろう」
という、特別な思いが
他国にはない精神力
だったんだと
思います。
日常的に
ちょっとしんどいな、と
思うとき
「被災地の苦労は
こんなものじゃない」、
と考えなおすと、
実力以上の力が
出る気がします。
リアルタイムで
見た方も多かったと
思いますが、
4時に目覚ましかけて、
おきたら
優勝してました
>ワールドカップ
起きたら
表彰式の前くらいでした(>_< )
以前、NHKの
サッカー日本代表を
語りあう番組で、
ラモス留偉さんが、
20XX年、日本優勝 という
クリップを見て、
「これ誰書いたんだよ、ねーよ(怒)」と
おっしゃってまして。
ま、それは男子に限った話で、
自分たちが生きているうち、
というか
今世紀中に起こりうるか、って
いう話をしていたんだと
思いますが。
帰国したら、
なでしこたちは
すぐ、国内リーグらしいですね。
スケジュールからして、
ファイナルまで残れると
関係者も思ってなかったかも。
今年のメンバーがすごかったの
かもしれない。
それに加え、
「日本は今がんばっている。
わたしたちもそれ以上に
がんばろう」
という、特別な思いが
他国にはない精神力
だったんだと
思います。
日常的に
ちょっとしんどいな、と
思うとき
「被災地の苦労は
こんなものじゃない」、
と考えなおすと、
実力以上の力が
出る気がします。
2011年7月15日金曜日
2011年6月22日水曜日
2011年6月17日金曜日
2011年6月14日火曜日
2011年5月31日火曜日
2011年5月29日日曜日
2011年5月26日木曜日
2011年5月23日月曜日
2011年5月22日日曜日
2011年5月19日木曜日
2011年5月16日月曜日
八橋と福島
2011年5月8日日曜日
2011年5月5日木曜日
それでも端午の節句
2011年4月28日木曜日
デイサービスで演奏
2011年4月24日日曜日
平泉のベロタクシー
去年の秋に、母のおともで
岩手県平泉に行きました。
観光は、環境にやさしい
ベロタクシーに乗って。
ドライバーさんに
「高齢者の集まりで、お琴弾いてるんですよ」と話たら
「僕は水戸黄門、好きなんですけど、今度弾いてください」と
リクエストいただきました。
そんなに難しくないかも、と
ボランティア仲間3人でなんとか
曲にしました。
「誰か印籠ない?」
「誰が角さんやるの?」
演奏が脱線して 小芝居はじまっちゃうよ(・∀・;)
ベロタクシーのドライバーさん、
お世話になりました。
お元気でしょうか?
youtubeで調べてて、
水戸黄門のテーマソングの
タイトル知りました。
岩手への祈りをこめて、
水戸黄門のテーマ「ああ 人生に涙あり」を
弾いてきますよ(^^)/
岩手県平泉に行きました。
観光は、環境にやさしい
ベロタクシーに乗って。
ドライバーさんに
「高齢者の集まりで、お琴弾いてるんですよ」と話たら
「僕は水戸黄門、好きなんですけど、今度弾いてください」と
リクエストいただきました。
そんなに難しくないかも、と
ボランティア仲間3人でなんとか
曲にしました。
「誰か印籠ない?」
「誰が角さんやるの?」
演奏が脱線して 小芝居はじまっちゃうよ(・∀・;)
ベロタクシーのドライバーさん、
お世話になりました。
お元気でしょうか?
youtubeで調べてて、
水戸黄門のテーマソングの
タイトル知りました。
岩手への祈りをこめて、
水戸黄門のテーマ「ああ 人生に涙あり」を
弾いてきますよ(^^)/
2011年4月19日火曜日
2011年4月17日日曜日
勝者は驕らない
剣道の試合で、
勝ったほうがガッツポーズ(*^-゚)vしたら、
無効試合(゚Д゚ )になるらしいですね。
昔テレビで見たんだけど。
弓道でも
的に当たっても喜んじゃいけない(-人-)、と。
武士道の、敗者への礼儀なんでしょう。
もともと、命がけの試合なわけですから。
今回の古武道の コンサートは
抽選でした。
道山先生のブログには
「わたしははずれました」という方もおり,
コメントで、
「当たりました、楽しかったです(^^)」っていうのが
無いのは、
外れた方への配慮なんでしょうかね?
道山先生のファン、ってレベル高いなぁ(・ω・)b
気づかないところで、
武士道 わきまえてるんですね(^^)
追伸
って書いたけど、
東京は遠くて、参加できなかったファンは
たくさんいて、
イベント内容を聞きたいひともいるでしょうし、
イベント参加した感想を
書かないほうがいい、という
意味じゃないですよ(・・;)
勝ったほうがガッツポーズ(*^-゚)vしたら、
無効試合(゚Д゚ )になるらしいですね。
昔テレビで見たんだけど。
弓道でも
的に当たっても喜んじゃいけない(-人-)、と。
武士道の、敗者への礼儀なんでしょう。
もともと、命がけの試合なわけですから。
今回の古武道の コンサートは
抽選でした。
道山先生のブログには
「わたしははずれました」という方もおり,
コメントで、
「当たりました、楽しかったです(^^)」っていうのが
無いのは、
外れた方への配慮なんでしょうかね?
道山先生のファン、ってレベル高いなぁ(・ω・)b
気づかないところで、
武士道 わきまえてるんですね(^^)
追伸
って書いたけど、
東京は遠くて、参加できなかったファンは
たくさんいて、
イベント内容を聞きたいひともいるでしょうし、
イベント参加した感想を
書かないほうがいい、という
意味じゃないですよ(・・;)
2011年4月16日土曜日
一期一会~ハルオト~ レポ
お昼前にけっこう
大きい余震があり
交通機関が心配されたものの、
無事行ってきました。
古武道ファンクラブイベントin三軒茶屋
いつも
彼らのやさしい音に癒されたくて、
みな何かしら不安を抱えてたりして、
ファンの人も多いと思うんですよ。
日ごろ、震災関連のニュースで
心を痛めている人も
多いとおもうんですよ。
そこに きますね、古武道。
犠牲になった方への
祈りを込めて、
亡き王女のためのパヴァーヌから
スタートでした。
道山先生のソロ、 故郷 では、
おそらく会場のほとんどの女性が
涙腺ダム決壊o(T^T)o
場内すすり泣きでした(/_;)
ここでも泣いたけど、
朧月夜 でも泣けましたo(T^T)o
のどかな田園の夜景、
だったであろう東北を
思ったら、泣けてしまって。
ソロが圧巻だった
古川さんが 何度も言ってました。
「怖いのは2次災害」
今回の場合、
地震のあとの津波と原発です。
大切なことなので 書いておきます。
古武道のお三方は、
今回はチャリティー出演でした。
ノーギャラ、です。
なのに、「次の曲で、最後。短いですか?」って
いう妹尾さんと目があってしまい、
うなづいたら(゚ー゚)(。_。)
アンコールを2曲もやってくださって(・∀・;)
道山先生にいたっては
自分の出番がないときも
座ってなかったのに(・∀・;)
催促がましく
うなづいて
ご免なさいo(T^T)om(_ _)m
地元でだけど、
私もボランティア演奏がんばりますんで。
古武道は大枚はたいて
またいきますんで!
帰りに、目の前にあった
尺八スタンド
撮ってきました( ̄∇ ̄)ゞ
大きい余震があり
交通機関が心配されたものの、
無事行ってきました。
古武道ファンクラブイベントin三軒茶屋
いつも
彼らのやさしい音に癒されたくて、
みな何かしら不安を抱えてたりして、
ファンの人も多いと思うんですよ。
日ごろ、震災関連のニュースで
心を痛めている人も
多いとおもうんですよ。
そこに きますね、古武道。
犠牲になった方への
祈りを込めて、
亡き王女のためのパヴァーヌから
スタートでした。
道山先生のソロ、 故郷 では、
おそらく会場のほとんどの女性が
涙腺ダム決壊o(T^T)o
場内すすり泣きでした(/_;)
ここでも泣いたけど、
朧月夜 でも泣けましたo(T^T)o
のどかな田園の夜景、
だったであろう東北を
思ったら、泣けてしまって。
ソロが圧巻だった
古川さんが 何度も言ってました。
「怖いのは2次災害」
今回の場合、
地震のあとの津波と原発です。
大切なことなので 書いておきます。
古武道のお三方は、
今回はチャリティー出演でした。
ノーギャラ、です。
なのに、「次の曲で、最後。短いですか?」って
いう妹尾さんと目があってしまい、
うなづいたら(゚ー゚)(。_。)
アンコールを2曲もやってくださって(・∀・;)
道山先生にいたっては
自分の出番がないときも
座ってなかったのに(・∀・;)
催促がましく
うなづいて
ご免なさいo(T^T)om(_ _)m
地元でだけど、
私もボランティア演奏がんばりますんで。
古武道は大枚はたいて
またいきますんで!
帰りに、目の前にあった
尺八スタンド
撮ってきました( ̄∇ ̄)ゞ
2011年4月10日日曜日
夢は着物で地元で花見
2011年4月2日土曜日
YELL FROM TOKYO
日本橋高島屋の
YELL FROM TOKYO
聴いてきました(^^)
11時過ぎの会場は
「あら、前のいい席空いてるわ♪」だったんですが、
道山先生登場の12時近くになったら
ほぼ満席!
お着物の道山先生も 素敵なんですが、
ジーンズも かっくいいわ~(*´∇`*)
1曲目は、道山先生ソロで
「故郷」でした。
しょっぱなから 涙腺に カウンターパンチですよ(T^T)
被災地の人が
「これが おれたちの ふるさとなのか?」
って見てるであろう
ふるさとの光景を思い浮かべたら もう(T^T)もう(T^T)
素敵な音色に 嗚咽がまじってすみませんでした。
犯人はワタスです。
竹林庵で ときどき登場されていた
sinskeさんのマリンバも
初めてききました。
竹と木って相性いいですね!
私が 道山先生の曲のなかで
多分いちばん好きな曲、
「東風(こち)」も聴けて
幸せでした(≧▽≦)
最後は マリンバ入りで「さくらさくら」。
母といっしょに 募金箱に
小さなエールも
入れてきました。
さくら前線は北上します。
桜とともに、
みんなの応援(エール)が
届きますよう…
YELL FROM TOKYO
聴いてきました(^^)
11時過ぎの会場は
「あら、前のいい席空いてるわ♪」だったんですが、
道山先生登場の12時近くになったら
ほぼ満席!
お着物の道山先生も 素敵なんですが、
ジーンズも かっくいいわ~(*´∇`*)
1曲目は、道山先生ソロで
「故郷」でした。
しょっぱなから 涙腺に カウンターパンチですよ(T^T)
被災地の人が
「これが おれたちの ふるさとなのか?」
って見てるであろう
ふるさとの光景を思い浮かべたら もう(T^T)もう(T^T)
素敵な音色に 嗚咽がまじってすみませんでした。
犯人はワタスです。
竹林庵で ときどき登場されていた
sinskeさんのマリンバも
初めてききました。
竹と木って相性いいですね!
私が 道山先生の曲のなかで
多分いちばん好きな曲、
「東風(こち)」も聴けて
幸せでした(≧▽≦)
最後は マリンバ入りで「さくらさくら」。
母といっしょに 募金箱に
小さなエールも
入れてきました。
さくら前線は北上します。
桜とともに、
みんなの応援(エール)が
届きますよう…
2011年4月1日金曜日
デーブ スペクター ツイート
デーブさん、
いっしょけんめい
ダジャレツイート流してます。
ときに
ベロ出しチョンマ、って話
知ってますか?
千葉の佐倉藩の名主が
飢饉のため 年貢を減らしてもらうため
将軍に直訴して
磔に。
子供にも刑がおよび、
お兄ちゃんが
怖がる妹を笑わせようと
ベロをだして そのまま槍に突かれた、という。
児童文学とはいえ 過酷な悲しい実話。
沈んでいるときに
どたばたコントとか ロックは疲れるけど、
くすっと笑えるのは 歓迎です。
日本人を 笑わせようとする
デーブスペクター氏に
べろ出しチョンマが 重なるんです。
いっしょけんめい
ダジャレツイート流してます。
ときに
ベロ出しチョンマ、って話
知ってますか?
千葉の佐倉藩の名主が
飢饉のため 年貢を減らしてもらうため
将軍に直訴して
磔に。
子供にも刑がおよび、
お兄ちゃんが
怖がる妹を笑わせようと
ベロをだして そのまま槍に突かれた、という。
児童文学とはいえ 過酷な悲しい実話。
沈んでいるときに
どたばたコントとか ロックは疲れるけど、
くすっと笑えるのは 歓迎です。
日本人を 笑わせようとする
デーブスペクター氏に
べろ出しチョンマが 重なるんです。
2011年3月27日日曜日
2011年3月22日火曜日
2011年3月20日日曜日
ちょっとみなさんそれどころぢゃ
尺八演奏家 藤原道山 せんせいの
ブログ 竹林庵
http://dozan.exblog.jp/
が荒れぎみ( T-T) ガサガサ
アダルト出会い系の 宣伝が
コメントにまぎれるので
「コメント承認制にします」
ということにしたら、
それを誤解したファンが
「ちゃんと邦楽のこと知らないと
コメント載せてもらいないの?」と。
んでもって、
承認まちのコメントが増えて
ただでさえ忙しい 藤原先生も
対応しきれないので
「もとに戻します」になり。
そしたら
「不用意なコメントで
ブログが大変よ!」
と お怒りコメントが。
みんなの貴公子のサイトで
やめようよ~~(´Д`)
出会い系だったのかしら?の
宣伝コメントを
貴公子 道山せんせが婉曲的に
「迷惑宣伝、不快な」
と表現して、
(あくまでお上品(^^))
それを
直接理解しなかったファンの
誤解からなんですが。
ま、ね、
私をはじめ ファンの年齢層高いから、
たいていの お下劣? コメは
スルーですよ、 大人ですから。
大人のファンは
冷静に対応しようね~~m(*- -*)m
コメント 閉鎖は いやよ~~(/_;)
ブログ 竹林庵
http://dozan.exblog.jp/
が荒れぎみ( T-T) ガサガサ
アダルト出会い系の 宣伝が
コメントにまぎれるので
「コメント承認制にします」
ということにしたら、
それを誤解したファンが
「ちゃんと邦楽のこと知らないと
コメント載せてもらいないの?」と。
んでもって、
承認まちのコメントが増えて
ただでさえ忙しい 藤原先生も
対応しきれないので
「もとに戻します」になり。
そしたら
「不用意なコメントで
ブログが大変よ!」
と お怒りコメントが。
みんなの貴公子のサイトで
やめようよ~~(´Д`)
出会い系だったのかしら?の
宣伝コメントを
貴公子 道山せんせが婉曲的に
「迷惑宣伝、不快な」
と表現して、
(あくまでお上品(^^))
それを
直接理解しなかったファンの
誤解からなんですが。
ま、ね、
私をはじめ ファンの年齢層高いから、
たいていの お下劣? コメは
スルーですよ、 大人ですから。
大人のファンは
冷静に対応しようね~~m(*- -*)m
コメント 閉鎖は いやよ~~(/_;)
2011年3月15日火曜日
2011年3月14日月曜日
2011年3月11日金曜日
お見舞い
地震の被害にあわれた方、
お見舞いもうしあげます。
当方は、お皿が割れたぐらいで。
地震発生時、わたしは
駅ビルのレストランにいました。
たまたま、国際交流で知り合った人たちと
話してて、
コロンビア出身の奥さんは、
帰る、と言って飛び出してしまい。
「避難指示を待って」という
適切なアドバイスができませんでした。
比較的、地震に慣れている日本人が
こういうとき冷静に 対処しないと。
レストランのスタッフが ネパールの方たち
だったので、
まず「Under the table !」って叫んで、
コックさんには 「ガスとめて」とは
言いましたよ!
Face book で 面識のない
イギリスの女性が
あなたと日本の無事を祈る、と
メッセージくれました。
がんばろう、ニッポン。
帰り道、信号待ちで
道路が
布をゆらしたように
波打つのをはじめてみました・・・
お見舞いもうしあげます。
当方は、お皿が割れたぐらいで。
地震発生時、わたしは
駅ビルのレストランにいました。
たまたま、国際交流で知り合った人たちと
話してて、
コロンビア出身の奥さんは、
帰る、と言って飛び出してしまい。
「避難指示を待って」という
適切なアドバイスができませんでした。
比較的、地震に慣れている日本人が
こういうとき冷静に 対処しないと。
レストランのスタッフが ネパールの方たち
だったので、
まず「Under the table !」って叫んで、
コックさんには 「ガスとめて」とは
言いましたよ!
Face book で 面識のない
イギリスの女性が
あなたと日本の無事を祈る、と
メッセージくれました。
がんばろう、ニッポン。
帰り道、信号待ちで
道路が
布をゆらしたように
波打つのをはじめてみました・・・
2011年3月3日木曜日
うれしい雛祭り
2011年2月27日日曜日
2011年2月23日水曜日
2011年2月15日火曜日
取手宿ひなまつりのいいとこ
2011年2月11日金曜日
花緑 seasoning レポ
花緑 seasoning 第2回 音
を聴いてきました(^^)
落語界のプリンスと 邦楽界のプリンスの共演、競演?
このチラシは 6月5日のお二人のステージの予告です。
(今回長いので 興味ない方はとばしてくださいm(*- -*)m)
花緑師匠の時事ネタ(落語には八百長ないねw)を交えた、
古典、伝統についてのお話のあと、「時そば」を披露。
おなかすいてなくても、
おいしそうなそばのすすり方で、おじいちゃんゆずり?
そして お待ちかねの道山先生の登場です。
客席後方から、 ゆっくりと歩きながら
「アメージング グレース」
通路近くに座っていたので、
袴のワキからのぞく、
道山先生の 銀の角帯が見えましたo(*^▽^*)o
見えないところのおしゃれ、ですね!
「着物、でも邦楽楽器で 洋楽」、
「AXIS というおしゃれなデザインビルで
曲は邦楽でなくても 日本をつたえる」、という
選曲だったのでしょうか。
お着物は グレーの着物に紺の袴という
黒紋付とはまた違って
ライトなお着物。
道山先生のやさしいイメージにぴったり(*´∇`*)
お二人のトークも落語並みに笑いどころ満載!
花緑師匠と道山先生は、
めったに行かない 豊橋にいくとき、
行きも帰りも新幹線がいっしょ、とか、
九州の空港でばったり、とか、
「これが男と女なら、運命の赤い糸?」
という偶然が重なる 仲良しらしいです。
花緑師匠は 趣味で ピアノやウクレレを弾いていて、
それに 道山先生が伴奏してくれたとき、のこと。
尺八に聞きほれて 花緑師匠の演奏がメタメタになって
しまっても(わかる、わかる)、
道山先生が 何事もないように 演奏を
キープしてくれる(花緑)と。
道山先生は「もどってきて~~」と思いながら
吹いてたそうです。
その「戻ってきて~~」の言い方が
母性本能わしづかみでした(>_< *)
そして、トークのあと、
もう一曲きけたのが
「空」でした。
音で、空間をデザインする、というテーマに
ぴったり。
尺八の躍動感と重厚さもありながら、
どこか新しい。
コンサートでは 3,4本持ち替えて吹いてらっしゃいますが、
今回は、1本だったのが、
かえってめずらしかったり。
おまけの手ぬぐいです。
最後にかかったネタの「三軒長屋」を
視覚的にしたみたい、ですね。
「三軒長屋」は、
登場人物が多くて、
血気盛んな若者を演じるので動きが多くて、、と
体をはった 演目が見られて、ありがたいことです。
サラブレッド落語家、血統にあぐらかいている
方じゃないんだな、と尊敬します。
今回とても勉強になったのが
道山先生の名言。
「演奏は一期一会、音を
まちがったとしても、
そのときはそういうアレンジだったことにする。
今日のアレンジは コレ♪って」
人前で演奏する 勇気を
もらえる お言葉でした、感謝!
を聴いてきました(^^)
落語界のプリンスと 邦楽界のプリンスの共演、競演?
このチラシは 6月5日のお二人のステージの予告です。
(今回長いので 興味ない方はとばしてくださいm(*- -*)m)
花緑師匠の時事ネタ(落語には八百長ないねw)を交えた、
古典、伝統についてのお話のあと、「時そば」を披露。
おなかすいてなくても、
おいしそうなそばのすすり方で、おじいちゃんゆずり?
そして お待ちかねの道山先生の登場です。
客席後方から、 ゆっくりと歩きながら
「アメージング グレース」
通路近くに座っていたので、
袴のワキからのぞく、
道山先生の 銀の角帯が見えましたo(*^▽^*)o
見えないところのおしゃれ、ですね!
「着物、でも邦楽楽器で 洋楽」、
「AXIS というおしゃれなデザインビルで
曲は邦楽でなくても 日本をつたえる」、という
選曲だったのでしょうか。
お着物は グレーの着物に紺の袴という
黒紋付とはまた違って
ライトなお着物。
道山先生のやさしいイメージにぴったり(*´∇`*)
お二人のトークも落語並みに笑いどころ満載!
花緑師匠と道山先生は、
めったに行かない 豊橋にいくとき、
行きも帰りも新幹線がいっしょ、とか、
九州の空港でばったり、とか、
「これが男と女なら、運命の赤い糸?」
という偶然が重なる 仲良しらしいです。
花緑師匠は 趣味で ピアノやウクレレを弾いていて、
それに 道山先生が伴奏してくれたとき、のこと。
尺八に聞きほれて 花緑師匠の演奏がメタメタになって
しまっても(わかる、わかる)、
道山先生が 何事もないように 演奏を
キープしてくれる(花緑)と。
道山先生は「もどってきて~~」と思いながら
吹いてたそうです。
その「戻ってきて~~」の言い方が
母性本能わしづかみでした(>_< *)
そして、トークのあと、
もう一曲きけたのが
「空」でした。
音で、空間をデザインする、というテーマに
ぴったり。
尺八の躍動感と重厚さもありながら、
どこか新しい。
コンサートでは 3,4本持ち替えて吹いてらっしゃいますが、
今回は、1本だったのが、
かえってめずらしかったり。
おまけの手ぬぐいです。
最後にかかったネタの「三軒長屋」を
視覚的にしたみたい、ですね。
「三軒長屋」は、
登場人物が多くて、
血気盛んな若者を演じるので動きが多くて、、と
体をはった 演目が見られて、ありがたいことです。
サラブレッド落語家、血統にあぐらかいている
方じゃないんだな、と尊敬します。
今回とても勉強になったのが
道山先生の名言。
「演奏は一期一会、音を
まちがったとしても、
そのときはそういうアレンジだったことにする。
今日のアレンジは コレ♪って」
人前で演奏する 勇気を
もらえる お言葉でした、感謝!
2011年2月9日水曜日
登録:
投稿 (Atom)