2010年9月28日火曜日

流派 守るものと超えるもの

NHK ハイビジョン特集
「若き宗家と至高の三味線~清元二派88年ぶりの共演~」
みました。

若い宗家(といっても52歳でらっしゃいます)が、
たもとを分かっていた三味線方と
合同演奏会を開くまでのドキュメントです。


ベルリンの壁、崩壊なみに感激( T-T)

宗家の方の人間国宝である
三味線奏者が、ワキをつとめることになって、
梅吉さんをたてなければいけないのですが、

芸風を極めた人が、その芸風を押し殺して
音を合わせる、ってものすごい
葛藤があるのでしょうね。

お琴は、習おうとする子供が減っていて
この先細りを食い止めるには
業界が一丸にならないと\( ̄^ ̄)゙と
個人的に思います。

弟子が一人もいないわたしが
言ってもしょうがないですが( -.-)

清元宗家には、そういう
「仲たがいしてる場合じゃないでしょ」という
思いがあったんだとおもいます。

いろいろ考えさせられる番組でした。

2010年9月23日木曜日

浅草で地唄 つづき

地唄って、
お座敷で踊りのバックに流れる曲なので、
恋の歌も多いようです。

意味がわからないまま
歌ってましたが
調べると
「よくも二股かけたわね!くやしい!」
とか昼メロな内容だったり( ̄ー ̄;

今回の演奏会で聞けた曲に
「小簾(おす)の戸」がありまして。

かってに解釈すると、

 つれない彼をふりむかせるために
 おなかがいたくなったフリをしたら
 うまくいった。。。こんな直球表現
じゃないですよ!

癪、という言葉を解説するために
道山先生が
「ほら、時代劇で、でますよね?」って
わき腹押さえてるのがプリチーでした(^^)

最後が「二人して吊る蚊帳の紐」というんですけど、
これを菊央先生が
「この後はご想像にお任せします、ってことです」
とわかりやすい、説明を。

幕がするするっと閉じて、
二人が寄り添うシルエットで Fin って
映画みたいな効果ですね!

「地唄のよさ」を再認識した演奏会でした。

演奏会レポート、
3部構成のつもりが
2回でおわってしまった。。。

キモノでジャック 初




前から気になっていたイベント
キモノでジャック
に参戦いたしました!

ジャック、なんだけど、ほんとうにただ集まるだけで、
ドレスコードがキモノってだけなので、
「お上のおとがめもなしってぇわけだ」( ゚Д゚)y─┛

最初のスタート地点で、
男性陣のみ、の集合写真。
Samurai 軍団でした(*´∇`*)


ジャック中、いっしょに迷子になってくれた
彼女は、猫づくしキモノでした。
半襟、帯揚げ、足袋にも猫がいます(*'▽'*)







途中から迷子チーム(わたしのまきぞえ?)
の彼女は、レースの帯にお母様のキモノ。




かわいくアンティーク、のお手本ですね!


六本木というなれない場所でしたが、
着物ってたのしい!というイベントでした。

主催のかたがたも、
雨のハプニングの開催、
お疲れ様でしたm(*- -*)m

2010年9月21日火曜日

浅草で地唄




浅草で、道山先生も出演する地唄演奏会を
聴きに行きました。
 5月以来、はじめて着物!
 浅草は、着物のくろうと が多い街なんでね。
ちょっと緊張しますが、
地図もって「見番ってどこですか?」って
聞いてれば、おのぼりさん、ってすぐわかるわね( ̄ー ̄;



早く着きすぎて、観音堂うらをお散歩。
江戸の売れっ子作家、山東京伝の机の塚、なんてものも
あったり。裏手は、観光の人も少なく穴場でした(^^)

会場は、浅草見番、という、
芸者さんの稽古場所らしいです。
主に女性の使う施設なんで、
男性に親切、じゃない。
女性専用トイレがあっても
男性のは 男女兼用しか、ない。

木造の階段、書画、座布団のお座敷、
たてかけられた三味線。
舞妓の仕込みで初めてあがったような、
(そんな若くないだろう、という突っ込みがきこえます)
緊張感があるけど、なつかしいような、
素敵な会場でした。




今回のレポートは
3部構成、のつもり。


おまけ、
商店街で「ちょっと着物なおさせて!」と
知らない奥さんが直してくれました。
(お太鼓のタレが上むいちゃってたorz)
下町人情、を感じたひとコマ。

2010年9月20日月曜日

「キモノは別腹」に

キモノは別腹に書き込みして、お返事いただきました!!

イラスト入りの大人気キモノブログ。
おばあさんのキモノを大事に着たり、
キモノをいつくしんで楽しんでいるのが
伝わる大好きブログです。

「あなたのお勧めスポットは?」
という投稿を募集していたので、
スポットじゃないけど、
「都電荒川線」と送ったら

ブログの上でお返事くれました!

あこがれの方から
お返事の来るうれしさ…。
 
今日はこれから浅草で
地歌聴いてきます。
ゲストに藤原道山先生(*´∇`*)

幸せでこわい(>_< )

2010年9月9日木曜日

重陽の節句


9月9日、
重陽の節句ですね。
日本では、9は苦と音がかさなり、
いい数字ではないですが、
中国で永久の9、として
めでたい数字です。

だから、9月9日に祝うみたいですが、
菊を愛でる節句なんですよね。

そういや、節句って
もともと旧暦なんで、

旧暦9月9日は
10月16日!!
着物にうってつけシーズン!

というわけで、
重陽の栗ごはんは
10月に先延ばしね( ̄▽ ̄)

2010年9月1日水曜日

正しいにほんご

国際交流のボランティアで
知り合った方に、日本語の先生がいます。

「外国人のまえで
うちのだんな、と言わないで。
あなたのだんなは…、と覚えてしまうから」
と言われました。

外国の方に、間違った日本語をおしえちゃ
いけませんね(。-_-。 )ノ

このまえ、リリさんに家に来てもらったとき、
うちのクラムとご対面。
リリさん:「犬は、一匹飼ってるのですか?」
ろんろん:「うん、この子ひとり

ダメじゃん!